インフォメーション

💁社員募集・私たちと一緒に働いてみませんか?💁

 

 

いつも大変お世話になっております。

現在当社では、業務拡張のため社員を募集しております。

 

 

(株)野村モータース は、

宮城県石巻にある創業昭和33年のマリンディーラーで、

船外機・ 和船の販売修理を中心に承っております。

 

私たち野村モータースで働くスタッフは、

アットホームな雰囲気のなか仕事にやりがいと楽しみを持ち、

”お客様の笑顔のために” というテーマのもと、

社員一同、笑顔で元気に働いていおります☺

 

 

地元の漁師さんをはじめとしたお客様との付き合いが深く、

お客様とスタッフが楽しく会話する姿や、漁業風景、

海の潮風を感じながら働けるのも魅力のひとつだと思います。

 

 

 

業務の経験は、全く問いません。

 

・マリン関係の仕事に興味のある方
・エンジンや船体に関わる仕事に興味のある方
・釣り🎣やマリンスポーツ🚣に興味のある方

 

仕事に取り組みながら時間をかけて技術を取得して頂きます。

 

 

あなたもチームの一員になって、

私たちと一緒に ”お客様の笑顔のために”

仕事に喜びや楽しみを見つけていきませんか?

 

興味のある方は、ぜひお気軽に見学に来てください⛵

労働条件等は、電話やメールにて直接お問い合わせください。

 

————————————————————————–

電話番号 : 0225-95-2165(担当 野村)

メール :  nomura-motors@orange.plala.or.jp

————————————————————————–

 

素敵な笑顔と温かい心で仕事をしてくださる方をお待ちしております。

よろしくお願いいたします(*・ω・)♪*。

 

 

🍍寄磯浜のホヤ養殖🍍

 

11月になり、秋・冬らしい寒さがやってきましたね。

会社の近くに植えてあるイチョウの木も、

やっと黄色に染まってきました( *´艸`)♪*。

 

鳴子あたりでは、紅葉が見ごろを迎えているみたいです🍁

本日も、紅葉を見ながらお団子を食べたい…🍡*。

と思う、食い意地のはった石森がお送りいたします(/・ω・)/🍡

 

 

 

今回の記事のタイトルは

『 寄磯浜のホヤ養殖 』

以前は女川のホヤ養殖の記事を書かせていただきました。

(  🍍海のパイナップル・ホヤ🍍  )

↑ まだ見てない方は是非見てください|・`ω・)✧*。

 

 

7月に寄磯浜の皆さんが、

『 YAMAHAの日本の漁業 』

というYAMAHAの取材に応じてくれました(*・ω・*)

 

その取材内容が、ホヤの養殖の様子です。

海のパイナップル🍍と言われるホヤ。

そのホヤの養殖はどのように行っているのでしょうか…

 

 

それでは、

水揚げから皆様の食卓へ行くまでの様子を、

どうぞ!

ご覧くださいm9( ・`ω・´)ビシッ!!

いかがでしょうか?

寄磯浜の皆さんかっこよく映っていましたね∑d(d´ω`*)

 

 

ホヤは大きな塊から、

手作業でひとつひとつ丁寧にもいでいくのですね!

ちなみに もぐ=取る と言う意味です( *´艸`*)

 

 

ご協力頂いた寄磯浜の皆様、ありがとうございました。

動画撮影当時のホヤ養殖の写真の冊子も会社にありますので、

野村モータースにご来店の時は見てみてくださいね♪*。

( 冊子の一部から抜粋しました。いい笑顔です♪ )

 

 

現在、ホヤの養殖は苦行に苛まれております。

以前はホヤの6割を韓国へと輸出しておりましたが、

韓国の禁輸措置により輸出ができない状況になっております。

( 韓国では刺身やキムチの具材などにホヤが使われているようです )

 

 

年内のホヤのシーズンは終わってしまいましたが、

また来年の春から水揚げが始まります。

ホヤを食べたことのない皆さんも、是非この機会に、

お手に取って食べてみてください(人´ω`*)♪*。

 

 

「 塩味、甘味、酸味、苦味、旨味」の

「 五味 」がそろうホヤ。

きっと新しい発見があるかもしれませんよ|・ω・*)💡

 

 

本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いします🍍*。

台風19号

 

 

 

このたびの台風で被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

また、復興にご尽力されている皆様には、

安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

 

 

 

弊社付近も、以前から水が貯まりやすい土地ではありましたが、

台風でこのような状況になるのは見たこともありませんでした。

 

 

 

 

道路より嵩上げしたはずの弊社も共に、辺り一面が湖に。

 

 

 

 

本日、応援や復旧工事に来てくださった方々のおかげで、

完全に復旧することができました。

感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございました。

 

 

 

被災に遭われた皆様、

お力をお落としのことと思いますが、

どうか、心を一つにして頑張って下さい。

 

一日も早く平穏な生活に戻られることを心からお祈りいたします。

 

 

 

ラリーイベントを終えて🏎💨

 

 

皆さん こんにちは。

いつも野村モータースのブログを書かせていただいております、石森です。

普段は会社の事や、地域の漁業の事などを発信させて頂いております。

 

 

本日は昨日の記事でお話しておりました、

スタンプ押しの合間にこ~っそり撮影した、

イベントの様子を載せちゃいます。

 

出だしを改まって記事を書きましたが…

 

 

 

 

 

海で走るのは船と船外機 🚢💨

陸で走るのは車 🏎💨

 

 

と言うことで(?)

ぜひラリーイベントの様子をご覧ください( ・`ω・´)✧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は天候にも恵まれ、

多少風が強かったのですが、良いイベント日和になりました♪*。

 

 

石ノ森漫画館・ホエールタウンおしか(鮎川観光物産交流施設)・大川小学校

の三ヶ所のチェックポイントを野村モータースで担当させていただいたのですが、

 

石森はその中のホエールタウンおしかで、

スタンプ係を担当させていただきました+。゚(`-ω-*)b✧*。

 

 

鮎川チェックポイントはこのような感じに。

 

 

ホエールタウンおしか と言うことで、

スタンプはもちろん!くじらのスタンプです 🐳

 

 

 

 

 

 

さて、

第一号車は13:30到着予定…!

 

キョロ(・ω・ ≡ ・ω・)キョロ とそわそわしていると…

ほぼ時間通りに赤と黒のクラッシックカーが到着しました 🏎💨

 

 

(ノ*´ω` *)ノオオオォォォ-

車も、乗られている方の服装もとてもかっこいい…!

 

 

 

そして次々と色々な種類のクラッシックカーが到着していきます。

 

それと同時に、

沿道にもたくさんの観客が集まって来ました( *´艸`*)

 

 

 

ふと、

いきなり歓声と人だかりができ始め、

人がひとつの車の周りに集まりました…!

 

そう!唐沢寿明さんの車です!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

助手席には山口智子さんも乗っており、

唐沢寿明さんとペアのお洋服を着ておりました(*´艸`)

 

 

 

その後も次々と、クラッシックカーがやってきます。

 

 

 

しばらくすると、

橋本マナミさんの乗った車もやってきました♪*。

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に見えたのは女性二人組🏎*。

 

 

にこやかでとても楽しそうに走行しておりました(*´ω` *)

 

 

 

 

今回お手伝いさせていただくとともに、

石森はクラッシックカーという車を初めて見たのですが、

レトロ可愛い車やキリッとしたかっこいい車、様々な車が見れ、

とてもいい体験をさせていただきました♪*。

 

また、乗車している方もお洋服をペアで着ていたりと、

とてもおしゃれで気品のある素敵な方々ばかりでした❁*。

 

お手伝いをしていなければカメラ小僧になりそうなほど、

見ていてとても楽しかったです(∩*´ω` )∩♪*。

 

 

 

 

また来年も開催されるということなので、

皆さん是非楽しみにしていてくださいね♪*。

 

 

 

本日はこの辺で。

また次回もよろしくお願いします.*:゚(・ω・人)゚:*.

 

 

GO!GO!ラリーin東北 御礼

 

 

 

先日開催されまれました、

GO!GO!ラリーin東北イベントの御礼の言葉を、

HP上ではありますが社長の方からお言葉をお預かりしておりますので、

お読みいただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になっております。

 

『 GO!GO!ラリーin東北 』は、

先週末の5日、6日と無事に終える事ができました。

台風の接近もあり天候が不安でもありましたが、土日とも大きく崩れる事は無く、

また、事故や大きなトラブルも無かった事が何よりでした。

 

弊社のスタッフは、チェックポイントの石ノ森漫画館、

ホエールタウンおしか、大川小学校を担当させて頂きました。

初めての経験でしたので多少バタバタしてしまいましたが、

素晴らしい経験をさせていただきました。

 

 

今回のイベントに際しまして、

全国からエントリーして頂きました117台234名の方々、共催、後援、

ご協力頂きました市町村の皆様、賞品の協賛を頂きました地元企業の皆様、

運営を支えて頂いた多くのスタッフの方々、

そして何より沿道で応援して下さいました地元の皆様に、心より感謝申し上げます。

 

このイベントはまた来年も開催されると、唐沢さんも宣言しています。

今年同様、全国からクラシックカーが集まってきます。

是非また、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

役得でスイマセン・・・

今回の発起人、唐沢寿明さんと山口智子さんとの写真です。

谷原章介さんも参加です。

皆様とても気さくで、本当に素晴らしい方でした・・・。

是非またお会いしたいと思います。

 

最後に、スイマセン・・・本業を忘れていました。

ヤマハ船外機、和船、ボートのご用命は、野村モータースまでよろしくお願い申し上げます!!

 

 

 

 

 

以上、社長からのお言葉でした。

 

来年もまた開催予定ということなので、

その時はまたよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

明日更新予定の次の記事には

石森がスタンプ押しの合間にこ~っそり撮影した、

イベントの様子の写真を掲載いたしますので、

よければ見てくださいね(*・ノω・)コッソリ

 

 

それでは、本日はこの辺にて。

お読みいただきありがとうございました♪*。

 

 

GO!GO!ラリーin東北・タイムスケジュール

 

 

以前お話しておりました、

『 GO!GO!ラリーin東北 』

 

GO!GO!ラリーin東北 前記事

開催がついに今週になりました( ー`ωー´)✧*。

 

 

週末にかけてやって来る台風は熱帯低気圧に変わる予報ですが、

当日は少しお天気が心配ですね(・-・`*)

 

 

 

 

 

 

GO!GO!ラリーin東北

 

~ Classic car meeting 2019 ~

 

 


 

 

10月5日、6日 2日間開催

クラッシックカーは全部で115台の参加者が集まりました。

 

 

 

さて、場所の詳細と地図、

1号車のスタートから115号車スタートまでの滞在時間(目安)

が分かりましたので、告知させていただきます。

 

どの場所でイベントを見られるかのご参考にしてください。

 

 

唐沢寿明さんは

ゼッケン20番の白いクラッシックカーで参加していますので、

みなさん要チェックですよ+。゚(`-ω-*)b

 

 

 

 

 

10月5日(土)

 

start! せんだい青葉山交流広場 ➡ 松島町町営駐車場 ➡ 石ノ森漫画館 ➡
女川町ハマテラス ➡ コバルトライン山鳥渡駐車場 ➡ 鮎川観光物産交流施設 ➡
コバルトライン帰路駐車場 ➡ 大川小学校 ➡ 秋保温泉ホテル佐勘 goal!

 

 

☆START

 

・せんだい青葉山交流広場

 1号車スタート 10:00 ~ 11:00

 

・松島町町営駐車場

 1号車到着 10:50 ~ 12:00

 

 

・石ノ森漫画館

 1号車到着 11:30 ~ 13:30

 唐沢寿明さんによる贈呈式 電動自転車が送られます

 

・女川町ハマテラス

 1号車到着 12:10 ~ 14:00 (各 昼食休憩30分)

 唐沢寿明さんによる贈呈式

 1号車スタート 12:40 ~

 

・コバルトライン山鳥渡駐車場

 1号車到着 13:20 ~ 14:40

 

・鮎川観光物産交流施設

 1号車到着 13:30 ~ 14:50

 

・コバルトライン帰路駐車場

 1号車到着 13:50 ~ 15:10

 

・大川小学校跡地

 1号車到着 14:40 ~ 17:30

 

・秋保温泉ホテル佐勘

 1号車到着 16:10 ~ 18:00

 

☆ GOAL

 

 

 

 

 

10月6日(日)

 

start! 秋保温泉ホテル佐勘 ➡ 蔵王えぼしリゾート ➡ 
    蔵王町役場 ➡ せんだい青葉山交流広場 goal!

 

 

☆ START

 

・秋保温泉ホテル佐勘 1号車スタート 8:30 ~ 9:30

 

・蔵王えぼしリゾート 1号車到着 9:50 ~ 11:20

 

・蔵王町役場 1号車到着 10:20 ~ 11:50

 

・せんだい青葉山交流広場 11:00 ~ 12:30

 

☆ GOAL

 

 

以上が2日間のタイムスケジュールになります。

 

 

 

 

 

 

㈱野村モータースは、

5日の石ノ森漫画館と鮎川でお手伝いさせていただきます。

 

 

ぜひみなさん参加してみてくださいね♪*。

あたたかいご声援よろしくお願いいたします(人´ω`*)♪*。

 

 

 

 

国内初!新大型和船・W-43AF🚢

 

 

 

台風と共にきた暑さも過ぎ去り、

最近は穏やかなお天気が続いておりますね☀*。

 

千葉の方では停電が続いている地域がまだまだあるようで、

一刻も早くいつもの日常生活が取り戻せることを、心から願っております。

 

 

 

 

 

 

本日!

 

ヤマハ和船の新大型和船

 

W-43AF

 

が会社に入庫いたしました!(*´ω` *ノノ゙☆

 

 

 

しかもなんと!

 

国内初の第一号艇!!

 

なのでまだどこの県でも納入されておりません(*゚ロ゚)!

 

 

号機番号も、もちろん1番です+。゚(`-ω-*)b✧*。

 

 

 

 

社長はじめ、従業員も初めての和船にわくわくです。

 

 

 

 

 

 

▽ 降ろし作業の様子

 

 

お天気も良かったので、順調に作業が進みました∑d(d´ω`*)

 

 

W-38-CFよりも約1.8m全長が長くなり、

ヤマハの和船の中ではこれまでで一番大きな和船となります。

 

W-38-CFが工場にないので比べることができないのですが、

実際比べてみますと頭一つ分の違いがあります( *´艸`*)

 

 

遠近の関係もありますが、

会社と比べてみますとかなり大きいのが分かりますね(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

 

船の上もとても広いです♪*。

 

 

 

 

これからこのW-43AFは艤装に取り掛かります。

 

最初の納入予定場所は小渕浜へ行く予定になっており、

他にもありがたいことに、2隻ほどご注文が入っております。

 

W-43AFを実際に見てみたい方、

ご興味のある方、船のご購入をご検討中の方は、

 

ぜひこの機会にお気軽に見にきてくださいね( ・`ω・´)✧

 

 

 

 

 

 

 

~ 和船W-43AFの詳細 ~

 

 

 

 

 

本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪*。

 

 

🚢塩竈港ボート天国2019🚢

 

 

 

🚢 塩竈港ボート天国2019開催のご案内 🚢

 

開催日時:10/5(土)・10/6(日) 10:00~16:00

場  所:塩竈港西ふ頭および前海面 特設会場

     (マリンゲート塩釜 隣)

 

 

 

 

 

 

~ 会場ご案内地図 ~

 

 

 

 

 

興味のある方は、

是非参加してみてくださいね(人´ω`*)♪*。

 

 

 

赤いマリンジェット納品

 

 

 

9月に入り、日が沈むのが一段と早くなってきましたね。

日中も過ごしやすくなってきました( *´艸`*)

 

 

 

そんな中、会社の周りを『 ブンブン 』と、

羽音たてて飛び回っている黄色い物体が…

 

ふと上を見上げてみますと…

 

 

蜂さんがいらっしゃいました 🐝🐝🐝

 

この時期は蜂も活発になっているので、気をつけてくださいね🐝

 

 

本日も、

靴下の中にいた蜂に刺されたことのある

石森がお送りいたします(´つ﹏⊂) 🐝💦

( 靴下の中に蜂がいたのを知らずに履きました )

 

※ 巣は撤去したのでご安心ください+.゚(*´ω`)b゚+.゚

 

 

 

 

 

 

 

さかのぼることお盆前。

 

お盆休み前に、またまたマリンジェットの納品がありました(/・ω・)/♪

 

 

 

 

 

前回納めたのは青色でしたが、今回は赤色です。

 

赤色のジェットですと、

個人的に仮面ライダーが乗っていそうなイメージがありまして、

海上を走る仮面ライダーを想像してしまいます(*´艸`)

 

9月もまだまだ遊べると思いますので、

良いマリンライフをお過ごしください+。゚(`-ω-*)b✧*。

 

 

 

 

 

 

本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

 

 

🐟展示会のお知らせ🐟

 

 

お盆が明け、少し涼しくなってきましたね( *´艸`)

 

明日から宮城県漁協の各支所さんの方で、

マリン用品などの展示即売会が開催されます。

 

野村モータースも即売会に参加しており、

商品も通常価格よりお安くなっておりますので、

是非いらしてくださいね(/・ω・)/♪

 

 

 

 

🐟 表浜支所 展示即売会 🐟

 

8月21日(水)
給   分 かき処理場前  9:30 ~ 11:30
小 網 倉 かき処理場前 13:00 ~ 15:00

 

8月22日(木)
西 出 当 かき処理場前  9:30 ~ 11:30

 

 

 

 

🐟 石巻東部支所 展示即売会 🐟

 

8月27日(火)
福 貴 浦 共同カキ処理場 10:00 ~ 11:30
鹿   立 共同カキ処理場 13:00 ~ 14:30

 

8月28日(水)
狐   崎 共同カキ処理場  9:00 ~ 10:00
牧浜・竹浜 共同カキ処理場 10:30 ~ 12:00

 

 

 

 

🐟 石巻地区支所 展示即売会 🐟

 

9月2日(月)
沢   田   9:00 ~ 10:30
佐 須 浜  11:00 ~ 12:00
小 竹 浜  13:15 ~ 14:00
折   浜  14:30 ~ 15:30

 

9月3日(火)
荻   浜   9:00 ~ 10:30
侍   浜  11:00 ~ 12:00
月   浦  13:30 ~ 14:30
桃   浦  15:00 ~ 16:00

 

 

よろしくお願いします(人´ω`*)