女川のカキ養殖🦪

 

みなさんこんにちは(*・ω・*)

梅雨が訪れ、雨が降る日も多く、肌寒い日が続いておりますね( ´ω` ):☔

 

会社では剪定した胡蝶蘭のつぼみが大きく成長し、花が咲き始めましたよ♪*。

いつもお水を上げたりしているのですが、

植物が元気に育っているのを見ると、頑張ろうって気持ちになりますね(*´ω`)ウンウン

咲いた胡蝶蘭は白色に真ん中が黄色🌼

(*゚ロ゚)ハッ!!

写真右奥の花を見てください…!

 

中の色がピンクです(*´꒳`*)✨

この胡蝶蘭がピンクのお花を咲かせているのを、きっとまだ石森しか見ていないはず(ΦωΦ)フフフ…

お花も喜ぶと思うので、野村モータースにお立ち寄りの際は見てあげてくださいね♪

 

それでは、

本日も石森がお送りいたします(*•ᴗ•*)و ̑̑

 

 

 

 

 

  

皆さん「カキ」と言えば、

何を思い浮かべますか?

 

 

秋に木になる、甘い果物…?

それは「柿」ですね!

隣の客はよく柿食う客だ。

 

 

梅雨が過ぎるとやってくる季節?

それは「夏季」です🏖️🌻

 

 

石森がブログの文を少し書いてから押す…

それは「下書き(したがき)」のボタン! 

   

 

石森が皆さんに思い浮かべてほしかったのは

海のミルク、

「牡蠣」の方です👀💡

 

生牡蠣、牡蠣鍋、牡蠣の炊き込みご飯…

など色んなレシピがありますが、

どのようにして食べるのが好きですか?

 

ちなみに、

石森はカキフライが大好きです🦪*。 

 

 

…と言うことで!

今回は女川のカキ養殖についてお送りさせていただきます( *˙ω˙*)و ✧*。

   

 

野村モータースの女川担当…

と言えば本間さん( ー`ωー´)✧

 

本間さんがカキ養殖の様子を撮影してきてくれましたよ♪*。

ご協力いただいたのはもちろん!

女川のカキ漁師さんたちです♪*。

 

初めての水揚げだそうで、

カキの成長は1年半~2年半で収穫、

早いと1年で収穫となるようです✧*。

 

このブイの下にカキがぶら下がっているのでしょうか?(`・ω・´)

 

カキの収穫に使用するのが、

先ほどから写真に写っている大きな機械。

カキについている付着物を取り除き、

カキをきれいに洗浄する機械。

 

「カキ脱貝洗浄機」

名前そのままじゃん!( *´ω`)Σ⊂(゚Д゚ )

とツッコミを入れたくなりますね(*´艸`)

 

しかし、石森も動画で始めて見ましたが、

この機械とてもすごいんですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

こちらの動画をご覧ください✨

 

 

カキを外しているだけなのかと思いきや…

なんとその下から水が出て、カキがぐるぐると回っております(*゚ロ゚)

 

 

その様子はまるで…

 

ドラム式洗濯機…!

 

洗浄機の中にいるカキの気持ちになると、

(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)

こんな感じでしょうか(*´艸`)笑 

 

   

カキに付着していたものがはがれて、

きれいになっていますね~(*☌ω☌*)✧*。

 

 

そして…

カキ洗浄機を動かすための機械がこちら、

「エンジンユニット」です✨

先ほどの動画で、カキ脱貝洗浄機から水が出ていたと思いますが、その仕組みは海中から海水を引き上げて水を出しているのです。

 

洗浄時に海水を引き上げ、勢いの良い海水を出すための機械がこのエンジンユニット。

なんと、洗浄しながらモーターのバッテリーも充電できるという、一石二鳥のスーパー機械なのです!( *˙ω˙*)و グッ!

エンジンユニットが気になった方は

ご連絡お待ちしておりますね( *¯ ꒳¯*)ウフフ

 

  

このように、

カキ漁師さんとスーパー機械のコンビネーションで、おいしいカキが皆さんの食卓へと運ばれていくんですね(*´ω`)ウンウン♪

 

 

 

 

皆さんいかがでしたか?

 

この記事を読んで、

「今晩又は明日、牡蠣料理にしよう…!」 

って思いませんでしたか?(*´艸`)

 

石森はなりましたよ…

カキフライ…食べたいな…と( ー`ωー´)✧

 

きっと明日は、カキフライ🦪

 

 

 

本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いいたします♪*。

 

 

 

 

 

  

小渕の海の男たち ~ワカメ養殖~

 

 

 

 

今回密着させていただいた船は、

小渕浜のワカメ養殖をしている漁師さん。

 

以前、野村モータースで

和船W43AFを納めさせていただいた方です。

 

check☛ 初・W-43AF納品

 

 

 

お客様の船に乗せてもらい、後を追います。

 

 

朝日を浴びて光り輝く船主さん。

 

真っ直ぐと前を見つめるその眼差し…

 

まさに海の男

そのお姿、かっこいいです!

 

 

 

 

ワカメ養殖は、3・4月頃に収穫を行います。

 

 

11・12月に種をつけてから、

3・4ヶ月で2メートル以上も成長するそうです。

 

種をつけをしたロープには、

 

ワカメが見事に成長しております!

 

 

ワカメの養殖場では、

このようにワカメを収穫しているのですね。

 

 

 

 

漁港へと帰港。

 

 

足元を埋め尽くす程の大量のワカメ。

 

 

一体どのくらいの量があるのでしょうか…!

 

 

 

収穫したワカメは、

フォークリフトで陸に上げていきます。

 

 

カメラ目線の漁師さん。

ナイスショット📸✨

 

 

私たちの食卓に並ぶワカメは、

漁師さんのこうした努力のもと、作られているのですね。

 

 

   

小渕浜の皆さん、

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。🚢*。

 

 

 

いかがでしたか?

ワカメ養殖をしている漁師さん達、

すごくかっこいいですね~(*✪ω✪)✨

 

今回の写真は、小渕担当!

阿部部長に撮ってきてもらいましたよ✨

 

実際に海で漁をしている所を見る機会がなかったので、

とっても感激しました(*´艸`)石森!かんげき!

 

 

 

 

そして、

 

W43AFはこの様に

こんなにたくさんのワカメを積んでもとても安心。

 

    +

 

漁師さんが8人乗っても~

ちゃ~ら~♪ へっちゃら~♪

「おめぇ、頑丈でつえ~な!おら、わくわくすっぞ!」

 

船は頑丈でびくともしません( ˘꒳˘)✧

 

 

 

お客様からは、

「 前の船では一回の往復で少量しか積めなかったが、

  沢山の量を積み込めるので、仕事効率がよく楽になった 」

 

というお声もいただき、

評価もとても高い船です👏✧*。

  

 

 

どうでしょう、

W43AF…欲しくなりませんか?(*・ノω・)コッソリ

 

皆さんからのご注文、

どしどしお待ちしておりますね(*´艸`)✨笑

 

 

 

 

それでは本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)

 

 

 

 

🐚出島のツブ漁🐚

 

 

先週末は松島基地に聖火が到着し、

ブルーインパルスもカラースモークを付けて飛んでおり、

五輪の賑わいを見せておりましたが……✈💨

 

しかし、コロナウイルスの影響で

東京オリンピックは来年に延期となってしまいました。

 

とても残念なことですが、

感染がこれ以上拡大するのではなく、

いち早く終息する事を願っております(´。•ㅅ•。`)

 

 

野村モータースでも入り口に消毒液を設置しました。

感染症予防・感染拡大防止の為、

入店時に消毒していただきますようお願いいたします。

 

 

本日も石森がお送りいたします( *˙ω˙*)و

 

 

 

 

 

 

 

今回ブログのタイトルにしました、

 

『 出島のツブ漁 』

 

出島は女川町にある島なのですが…

 

さて、ここで問題です!💡

出島はどこにあるでしょうか?(ㆁωㆁ*)

 

 

σ( ・ω-;)ウーン… 

この地図だと探すのが難しいですね。

 

出島は でじま と読みたいところですが、

『 いずしま 』と読みます 🏝

 

ではでは、もっと女川付近によってみましょう👀✨

 

 

( ✧ω✧) カッ!!  出島を発見しました~!

みなさんはどこにあるか分かりましたか?

 

  

ここで~すヾ(*・ω・*)ノ

 

今の出島は船でしか行けませんが、

数年後には車でも行けるようになるそうなので、

開通したらぜひ行ってみたいですね 🚙💨

 

 

 

 

それでは!👏

 

出島の場所が分かったところで、

女川町の尾浦と出島の間でツブ漁をしております、

漁師さんのお話をしたいと思います+。゚(`-ω-*)b✨

 

 

ツブにも色んな種類がありますが、

写真の漁師さんが取っているのは

”モスソガイ属” という種類です。

 

殻から大きくはみ出す身の見た目から

 

『 シタナガツブ・ベロツブ 』

『 アワビツブ 』 

 

などと呼ばれております🐚👅

 

 

 

ツブのエサは、なんとサンマ!🐟

 

石森は、ツブ貝は海の中で海藻だけを

食べているのだと思っておりました(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

 

サンマくんを仕掛け網の中へ入れます

🐟{ 行ってきま~す!

 

 

仕掛けを作り終えましたら…

いざ!

 

 

\ 海の中へ~!🐟 / 

 

 

時期によって異なるそうですが 、

海の中へ入れてから約3日後に、

網を引き揚げるみたいですよ( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

石森のハンドパワーで、

時間を早送りしてみましょう!

 

 

 

  \  時よ、進め~!  / 

 

 

 

 

  

~ 3日後 ~

 

 

さてさて、

網の中はどうなっているのでしょうか…!?

エサのサンマくんの様子は…!?

 

🐟{ おいしく食べられたよ~!

 

 

エサのサンマくんはこのように、

しっかり骨と皮だけになりました(*゚ロ゚)!!

 

海から引き揚げましたら、選別をしていきます( ー`ωー´)✧

 

 

こちらが、

貝と貝がぶつかる激しいエサの取り合いの中、

勝ち抜き選ばれたツブの戦士たち…🐚✨

 

 

身が大きくて貝殻がつややかですね~(*✪ω✪)✨

生きも良くバケツにねっぱっています♪*。

( ねっぱる は くっつく です!笑 )

 

 

ツブ漁はこうやって行われているのですね♪*。

 

ツブ貝の漁は中々知る機会が無かったので、

とてもお勉強になりました((φ(•ω•*)

 

ご協力いただきありがとうございました、

ますますのご活躍をお祈りいたします🐚✨

 

 

 

\  タコ~!🐙 🐙 /

 

 

  

 

 

 

 

 

◇ ツブの豆知識 ◇

 

ツブを食べる際に、

”ある部分” を取り除かずに食べると

酔っぱらったような感覚になる~🍶🚢

と言われているのはご存知ですか?(ㆁωㆁ*)

 

 

ある部分は ”唾液腺” と言います。

そこには弱い毒があり、(死亡例はありません)

その部分を取らずに食べると、

酔ったような感覚にになるそうです🍶

 

熱にも強く茹でたりと調理しても無くならないので、

ツブを食べる際は唾液腺を取り除いてから

食べるようにしてくださいね( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

 

 

 

本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪*。