新年、明けましておめでとうございます*。
年末年始は天候も荒れることなく、
穏やかに新春を迎えることができました。
本年も皆様のお力になれますように、
社員一同一丸となりサービス向上に尽力して参りますので、
変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします(人´ω`*)*。
新年、明けましておめでとうございます*。
年末年始は天候も荒れることなく、
穏やかに新春を迎えることができました。
本年も皆様のお力になれますように、
社員一同一丸となりサービス向上に尽力して参りますので、
変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします(人´ω`*)*。
12月も残すところあと数日で終わってしまいますが、
皆さまはどのように年末をお過ごしの予定ですか?
石森は先日、
風邪と言うクリスマスプレゼントを頂きまして、
年末はお家で引きこもりになりそうな予定です笑
さて、
令和元年は様々な出来事がありましたね。
野村モータースでは、
・台風19号の災害を乗り越えたこと
・新入社員が増えたこと
・新型和船のW-43AFを納品できたこと
辛い事もありましたがその分良い事もあり、
良い年だったのではないかなと、個人的に思いました(*´艸`)
年末年始の営業時間のご案内です(`・ω・´)ゞ
までお休みさせていただきます。
営業開始は
より営業しておりますので、
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさま、よいお年をお迎えください(人´ω`*)
いつも大変お世話になっております。
現在当社では、業務拡張のため社員を募集しております。
(株)野村モータース は、
宮城県石巻にある創業昭和33年のマリンディーラーで、
船外機・ 和船の販売修理を中心に承っております。
私たち野村モータースで働くスタッフは、
アットホームな雰囲気のなか仕事にやりがいと楽しみを持ち、
”お客様の笑顔のために” というテーマのもと、
社員一同、笑顔で元気に働いていおります
地元の漁師さんをはじめとしたお客様との付き合いが深く、
お客様とスタッフが楽しく会話する姿や、漁業風景、
海の潮風を感じながら働けるのも魅力のひとつだと思います。
業務の経験は、全く問いません。
仕事に取り組みながら時間をかけて技術を取得して頂きます。
あなたもチームの一員になって、
私たちと一緒に ”お客様の笑顔のために”
仕事に喜びや楽しみを見つけていきませんか?
興味のある方は、ぜひお気軽に見学に来てください
労働条件等は、電話やメールにて直接お問い合わせください。
————————————————————————–
電話番号 : 0225-95-2165(担当 野村)
メール : nomura-motors@orange.plala.or.jp
————————————————————————–
素敵な笑顔と温かい心で仕事をしてくださる方をお待ちしております。
よろしくお願いいたします(*・ω・)♪*。
このたびの台風で被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。
また、復興にご尽力されている皆様には、
安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
弊社付近も、以前から水が貯まりやすい土地ではありましたが、
台風でこのような状況になるのは見たこともありませんでした。
道路より嵩上げしたはずの弊社も共に、辺り一面が湖に。
本日、応援や復旧工事に来てくださった方々のおかげで、
完全に復旧することができました。
感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございました。
被災に遭われた皆様、
お力をお落としのことと思いますが、
どうか、心を一つにして頑張って下さい。
一日も早く平穏な生活に戻られることを心からお祈りいたします。
先日開催されまれました、
GO!GO!ラリーin東北イベントの御礼の言葉を、
HP上ではありますが社長の方からお言葉をお預かりしておりますので、
お読みいただけると幸いです。
↓
いつもお世話になっております。
『 GO!GO!ラリーin東北 』は、
先週末の5日、6日と無事に終える事ができました。
台風の接近もあり天候が不安でもありましたが、土日とも大きく崩れる事は無く、
また、事故や大きなトラブルも無かった事が何よりでした。
弊社のスタッフは、チェックポイントの石ノ森漫画館、
ホエールタウンおしか、大川小学校を担当させて頂きました。
初めての経験でしたので多少バタバタしてしまいましたが、
素晴らしい経験をさせていただきました。
今回のイベントに際しまして、
全国からエントリーして頂きました117台234名の方々、共催、後援、
ご協力頂きました市町村の皆様、賞品の協賛を頂きました地元企業の皆様、
運営を支えて頂いた多くのスタッフの方々、
そして何より沿道で応援して下さいました地元の皆様に、心より感謝申し上げます。
このイベントはまた来年も開催されると、唐沢さんも宣言しています。
今年同様、全国からクラシックカーが集まってきます。
是非また、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
役得でスイマセン・・・
今回の発起人、唐沢寿明さんと山口智子さんとの写真です。
谷原章介さんも参加です。
皆様とても気さくで、本当に素晴らしい方でした・・・。
是非またお会いしたいと思います。
最後に、スイマセン・・・本業を忘れていました。
ヤマハ船外機、和船、ボートのご用命は、野村モータースまでよろしくお願い申し上げます!!
以上、社長からのお言葉でした。
来年もまた開催予定ということなので、
その時はまたよろしくお願いいたします。
明日更新予定の次の記事には
石森がスタンプ押しの合間にこ~っそり撮影した、
イベントの様子の写真を掲載いたしますので、
よければ見てくださいね(*・ノω・)コッソリ
それでは、本日はこの辺にて。
お読みいただきありがとうございました♪*。
以前お話しておりました、
『 GO!GO!ラリーin東北 』
開催がついに今週になりました( ー`ωー´)✧*。
週末にかけてやって来る台風は熱帯低気圧に変わる予報ですが、
当日は少しお天気が心配ですね(・-・`*)
10月5日、6日 2日間開催
クラッシックカーは全部で115台の参加者が集まりました。
さて、場所の詳細と地図、
1号車のスタートから115号車スタートまでの滞在時間(目安)
が分かりましたので、告知させていただきます。
どの場所でイベントを見られるかのご参考にしてください。
唐沢寿明さんは
ゼッケン20番の白いクラッシックカーで参加していますので、
みなさん要チェックですよ+。゚(`-ω-*)b
・せんだい青葉山交流広場
1号車スタート 10:00 ~ 11:00
・松島町町営駐車場
1号車到着 10:50 ~ 12:00
・石ノ森漫画館
1号車到着 11:30 ~ 13:30
唐沢寿明さんによる贈呈式 電動自転車が送られます
・女川町ハマテラス
1号車到着 12:10 ~ 14:00 (各 昼食休憩30分)
唐沢寿明さんによる贈呈式
1号車スタート 12:40 ~
・コバルトライン山鳥渡駐車場
1号車到着 13:20 ~ 14:40
・鮎川観光物産交流施設
1号車到着 13:30 ~ 14:50
・コバルトライン帰路駐車場
1号車到着 13:50 ~ 15:10
・大川小学校跡地
1号車到着 14:40 ~ 17:30
・秋保温泉ホテル佐勘
1号車到着 16:10 ~ 18:00
・秋保温泉ホテル佐勘 1号車スタート 8:30 ~ 9:30
・蔵王えぼしリゾート 1号車到着 9:50 ~ 11:20
・蔵王町役場 1号車到着 10:20 ~ 11:50
・せんだい青葉山交流広場 11:00 ~ 12:30
以上が2日間のタイムスケジュールになります。
㈱野村モータースは、
5日の石ノ森漫画館と鮎川でお手伝いさせていただきます。
ぜひみなさん参加してみてくださいね♪*。
あたたかいご声援よろしくお願いいたします(人´ω`*)♪*。
台風と共にきた暑さも過ぎ去り、
最近は穏やかなお天気が続いておりますね*。
千葉の方では停電が続いている地域がまだまだあるようで、
一刻も早くいつもの日常生活が取り戻せることを、心から願っております。
が会社に入庫いたしました!(*´ω` *ノノ゙☆
なのでまだどこの県でも納入されておりません(*゚ロ゚)!
号機番号も、もちろん1番です+。゚(`-ω-*)b✧*。
社長はじめ、従業員も初めての和船にわくわくです。
お天気も良かったので、順調に作業が進みました∑d(d´ω`*)
W-38-CFよりも約1.8m全長が長くなり、
ヤマハの和船の中ではこれまでで一番大きな和船となります。
W-38-CFが工場にないので比べることができないのですが、
実際比べてみますと頭一つ分の違いがあります( *´艸`*)
遠近の関係もありますが、
会社と比べてみますとかなり大きいのが分かりますね(`・ω´・ ;)ゴクリ
船の上もとても広いです♪*。
これからこのW-43AFは艤装に取り掛かります。
最初の納入予定場所は小渕浜へ行く予定になっており、
他にもありがたいことに、2隻ほどご注文が入っております。
W-43AFを実際に見てみたい方、
ご興味のある方、船のご購入をご検討中の方は、
ぜひこの機会にお気軽に見にきてくださいね( ・`ω・´)✧
本日はこの辺にて。
また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪*。
興味のある方は、
是非参加してみてくださいね(人´ω`*)♪*。
お盆が明け、少し涼しくなってきましたね( *´艸`)
明日から宮城県漁協の各支所さんの方で、
マリン用品などの展示即売会が開催されます。
野村モータースも即売会に参加しており、
商品も通常価格よりお安くなっておりますので、
是非いらしてくださいね(/・ω・)/♪
よろしくお願いします(人´ω`*)
真夏の天気から一転して、
昨夜から秋のような風が舞い込んできていますね。
明日からお盆休みに入らせて頂きますが、
本日はちょっとお知らせと宣伝をさせて頂きます♪*。
会社にチラリと、
このポスターが貼ってあるのにお気づきでしょうか?( ー`ωー´)
昔の車が走るイベントだというのが、
ポスターを見るだけで伝わってきますね( *´艸`*)
その件につきまして、
社長からのお言葉を頂いております♪
↓
いつもお世話になっております。
この秋、GO!GO!ラリーin東北というイベントの開催が決まりました。
東日本大震災からの復興支援を目的とした、
イベントの発起人は、
その内容は・・・
唐沢さんといえば『クラシックカー』にかなりの造詣が深いのは皆様ご承知の事と思いますが、
仙台を起点として『クラシックカーラリーイベント』を開催し、
地元や全国から愛好家の方々に来て頂き、石巻・牡鹿半島・女川方面を走り、
地元の方々との交流や楽しみの提供、更に東北への関心を東北以外の人々に呼び起こせればと…
そんな願いを込めたイベントなのです。
実は私自身もクラシックカーが大好きでラリーイベントに数年前から参加しておりました。
それを通じて、このイベントを実際に運営される方とお知り合いになり、
唐沢さんが想い描いていた復興支援の熱意を聞かせて頂き、
今回お手伝いさせて頂く事となりました。
震災から8年が経過し、
という思いも込めて震災復興イベントを行いたいとの事で、
数年前から計画を初めてきたそうです。
今年の春に2日間ご同行させて頂き、
仙台から松島を経由し、石巻・コバルトライン・女川・雄勝と走行ルートの検討をしました。
その際、弊社にお越し頂いた時の写真です。
開催日程はこの秋、10月5日(土)・6日(日)です。
私共の会社スタッフ全員で、このイベントのお手伝いさせて頂く予定です。
具体的な走行ルートと通過時間が決まりましたら、またご連絡させて頂きます。
沿道の皆様の応援もよろしくお願い致します。
また、地元企業の皆様のご協賛もお願いしております。
唐沢さんにまたお会い出来る事も楽しみにしながら、
このイベントの無事の成功を願っております。
……
とのことです!+。゚(`-ω-*)b✧*。
あの唐沢さんが、野村モータースに来店したんです…!
色々なドラマや映画に主演で活躍しているのを見ておりましたが、
テレビで見るよりもすらりとしていて、オーラが溢れるとても素敵な方でした❁*。
話戻りまして、イベントは
の2日間開催いたします。
5日(土)にわたくしたちもお手伝いするとのことなので、
また詳細がでましたらHPにて告知させて頂きますね♪*。
詳しくはこちらをご覧ください ↓ ↓
皆様も是非参加してみてください。
このイベントが無事成功する事を願っております♪*。
よろしくお願いいたします(人´ω`*)