ホエールタウン🐳

 

 

 

台風のシーズンになり、

先週末もギリギリ直撃は免れましたが、

東日本をかすっていきましたね…!

 

さすがに去年のような(台風19号)豪雨で

水没してしまうのはもうこりごりですね…(´;ω;`)

 

 

本日も、

最近ふと時計を見ると4:44…

もうすぐ死期が近い…!?そんなバナナ!(死語)

 

ある意味、死と隣り合わせ☆

そんな石森がお送りいたします 0(:3 _ )~チーン

 

 

 

*。🍁*。🍂*。🍁*。🍂*。🍁*。🍂*。🍁*。🍂*。

 

 

 

9月に ✨シルバーウイーク✨

というゴールデンの次に長いお休みがありましたね♪

 

日本の秋の休日が多い期間の事を指すのですが、

金(ゴールデン)、銀(シルバー)ときたら、

銅(ブロンズ)もあっても良さそうですよね…!?

 

 

ちょっと気になったので調べてみました。

  

祝日を挟む、金土日や土日月の3連休の事を

ブロンズウイークと言うのかと思いきや…

 

 

『 閏年の時での28年に1度(2月29日が土曜日の年)

  9月19日(土)~9月22日(火)の期間の事を言う 』

 

 

 ………。

 

 

もろ今年。

(略してモロコシ)

 

 

しかも、

 

シルバーとかぶってます(˙-˙ )

 

 

銀メダルと銅メダルでは全く別物よ!?

そんな銀と銅一緒にして大丈夫!?!?

   

と突っ込みを入れたくなるようなお休みでした(笑)

 

石森的には3連休をブロンズウイークと、

思って生きて行こうと思います…( •ω•˘ )

 

 

 

話戻りまして、

 

観光名所では多くの観光客で

賑わいを見せていたようですが、

皆さんはどこか行楽地へお出かけしましたか?

 

 

 

石森は山を越え、ちょっとそこまで…

鮎川のホエールタウンおしかに行ってきました( ・`ω・´)✧

 

  

連休中ということもあって人が多い…!

入り口にはかき氷などが売ってありました🍧

 

  

 

 

◆ 観光物産交流施設

 

 

ご飯を食べたりお土産を買ったりと、

多くの人で賑わいを見せておりました( *˙ω˙*)و

 

 水槽の中にお魚が…🐟*。

  

 

 

 

 

◆ 牡鹿半島ビジターセンター

 

 

観光物産館隣にあります、ビジターセンター。 

その中には新しくホエールランドも建設されたようで、

時間がなくて中には入りませんでしたが、

クジラの骨格標本が展示されているようです🐳

 

 

 

 

牡鹿半島でとれる魚の種類や養殖の仕方など

いろんな展示物があり、牡鹿について知ることができますよ♪*。

 

  

このように、

漁師さんの四季折々のパネルが展示されていたり…

 

 

 

 

カキ養殖の仕方やアワビ・ウニ取り、

タコ漁に使うツボなどが展示されてありました。

 

 

 

 

 

 

中でも石森が気になったのが…

漁師さんのごはん🍚✨(食い意地…笑)

 

 

 

石森、生ビールは苦手で飲めないのですが、

この魚の煮付け大好きなんです…

こんにゃくが乗っているのが尚良いですね…!

 

晩酌は毎回このようなご馳走なのでしょうか…!

ブログを見ていただいている漁師さん、

どうなのでしょう…?(*´艸`)✧*。

 

 

 

 

 

このような感じで、

クジラなどおいしいものを食べながら楽しめます✧*。

 

コロナで大変だとは思いますが、

機会がありましたらぜひ行ってみてくださいね( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

 

それでは本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いいたします♪*。

 

 

 

 

 

荻浜の海のミルク

 

 

記事のタイトルにしました、

 

『 海のミルク 』

 

みなさん聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

 

陸では、牛からミルクがとれます。

では、海からとれるミルク…(・ω・?)

 

ということは…

海にいる牛、ウミウシから出るミルク!

 

……いえいえ

全然ちがいます! Σ ゚ω゚≡( /)/

 

 

 

海のミルク、の名前の由来は、

 

・身の色が乳白色
・牛乳のように色んな栄養がある

 

ことから、海のミルクと名付けられております。

 

その正体は…

 

『 牡蠣 』です。

 

 

本日は、

荻浜名物の牡蠣をご紹介していきたいと思います。

いつもの通り、石森がお送りいたします+。゚(`-ω-)b☆

 

 

 

 

荻浜とはどこにあるのかといいますと、

牡鹿半島の真ん中よりちょっと上あたりにあります。

 

 

 

荻浜は牡蠣の養殖が盛んな地域です。

漁船がいっぱい泊まっていますね♪

 

 

近くに、牡蠣の加工場がありました。

 

 

海には、映りがちょっと遠いですが、

浮きんこがたくさんあります(*´ω` *)

 

 

これは、延縄垂下式養殖

(はえなわすいかしき)といい、

水中に吊り下げて行う養殖方法です。

 

 

 

多くの牡蠣の仲間は卵の状態で海を漂い、

幼生となった時に近くの岩場や岸壁に付着します。

 

そして、おいしいエサがある( ✧ω✧) !!

など、お気に入りの場所を見つけたら、

その場所に付着し、一生をその場所で過ごすようです。

 

 

 

その性質を利用しまして、

ロープにホタテの貝殻を何枚も重ね、

牡蠣の産卵期に海の中に垂らしておきます。

 

 

そうしますと、海中を漂っている牡蠣の幼生が、

ホタテの貝殻に付着します。

そこで少し成長し、小さな貝になったところで、

複数くっついている貝の中から、

生命力が強い、牡蠣の赤ちゃんを選びます。

 

よく植物などを育てる際にも行う、

間引き、という作業ですね((´ω`*)ウンウン

 

 

 

間引きによって選ばれた赤ちゃん牡蠣は、

『 種牡蠣 』と呼ばれ、

これから成長し皆さまの食卓へと運ばれてゆく、

選ばれし赤ちゃん牡蠣たちです(ΦωΦ)フフフ…

 

 

きっと浮きんこの下はこうなっているんだろうな、

という石森の想像でした(・ω・)

間違っていたら申し訳ありません。

 

 

 

牡蠣の写真は、仙台うみの杜水族館で撮ったもので、

養殖の過程が展示されてあり勉強にもなりますので、

水族館へ行かれる際は是非見てみてください(/・ω・)/♪

 

 

 

 

 

 

 

荻浜の海をながめていますと、

気になる物を発見しました。

 

 

遠くに見えます、

あの鹿のようなものは一体……(。・ω・)?

 

 

 

次回、荻浜の鹿の謎。

ではまた来週に続きます|壁|*・ω・)ノ”♪