--------------------------------
私は、上を見上げて驚くことになる。
まさかあんなところに、あんなものがあるなんて。
--------------------------------
遡ること、数日前。
会社の窓付近の地面が、
大変汚れていることに気が付いた。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/IMG_E1420-1024x681.jpg)
小枝である。
いくつもの小枝が地面に散乱しているのだ。
ホウキを片手によく見てみると、
普通の小枝に混じって可愛らしい黄色い花もある。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/IMG_E1655-1024x516.jpg)
この小枝たちは一体どこから来たのであろうか。
最近強風なんて吹いただろうか?
いや、吹いていない。
船外機に付着していた海藻だろうか?
いや、海藻ではない。
小枝なのだ。
この時 私はまだ、
なぜ小枝が大量に落ちているのか分からずにいた。
--------------------------------
小枝事件から数日たったある日。
会社周辺を一羽の鳥がうろついているのに気が付いた。
その鳥はつぶらな瞳でこちらを見つめながら、
まるで警戒しているかのように『 ピピッ 』と鳴き、
窓付近を何度も飛行していた。
またある時は口に何かをくわえ、
またある時はまるで忍者のごとく素早く走り回る。
その姿はまるでジャパニーズ忍者。
『 NINJYA BIRD SEKIREI 』
そう、その鳥の名はセキレイである。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/IMG_1381-1024x686.jpg)
そして私は先ほど、
自分が重要なことを口にしたのに気が付いた。
『 その鳥は、口に何かをくわえ 』
その「何か」とは何だったのであろうか?
不覚にも、私は目が悪い。
道端に落ちているごみ袋を白猫と見間違え、
「おいでおいで」と言いながら近づいていくような目である。
そのような目なので、
果たして セキレイのくわえていた物が、
小枝であったのか何だったのかさっぱり分からずにいた。
……そういえば
会社の敷地内を歩き回るセキレイの姿を
奇遇にもカメラに収めていたのを思い出した。
--------------------------------
工場で撮った写真の中に、
3枚のセキレイの写真があった。
▶ 1枚目
何の変哲もない、ただのセキレイである。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3133-1024x683.jpg)
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3137-1024x683.jpg)
何か言いたげな表情でこちらを見つめている。
『 餌をくれ… 』とでも言っているのだろうか。
私の家にもセキレイが食パンを貰いにやってくる。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3301-1024x683.jpg)
去る時は『 ピピッ 』と鳴きながら飛んでいく。
なんとも愛くるしい鳥である。
▶ 2枚目
こちらのセキレイは何かをくわえている。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3134-1024x683.jpg)
羽…いや、綿だろうか?
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3237.jpg)
軽快なステップを踏んで歩くその姿は、
きっと綿を拾って喜んでいるに違いない。
▶ 3枚目
こちらも何かをくわえいるのが分かる。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3239-1024x683.jpg)
細長い何かに見えるが、もしや…
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3238.jpg)
小枝だ。
小枝をくわえている。
そして心なしか、
『 小枝を大量に散らかしたのは私です… 』
と言わんばかりに落ち込んでいるように見える。
窓付近に小枝が散乱していたのは、
このセキレイの仕業だったのだ。
--------------------------------
私は外へ飛び出し、
小枝が散乱していた窓辺へと向かった。
今もなお小枝が少量落ちている。
そして、上を見上げて驚いた。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3300-1024x676.jpg)
鳥の巣がある。
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3131-1024x683.jpg)
それも2つ。
地面に落ちていた大量の小枝の謎。
それは、セキレイが巣を作るため、
せっせと小枝を運ぶ最中に落としていたものだった。
ちなみに、
セキレイはメスとオスが一緒に巣作りを行う。
2羽で巣作りを行うなんて…
オスはさぞかし子育てにも協力的なのだろう…と思いきや、
子育ては全くせず、主にメスが行うそうだ。
イクメンと呼ばれる方もいるだろうが、
なんとも人間らしいと言われている鳥である。
そしてまた数日後。
落ちている小枝を掃除しながら、
私は上を見上げる。
……が、もう驚いたりはしない。
小鳥が顔を出さないか
小鳥の鳴き声が聞こえないか
と、わくわくしながら巣を眺めているのであった。
~ 完 ~
![](https://nomuramotors.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/DPP_3136-1024x683.jpg)
( 散らかしてごめんなさい🕊 )
本日はこの辺にて。
また次回もよろしくお願いいたします+.゚(*´ω`)b゚+.゚