「巡視船ざおう」体験航海🚢

 

 

先日塩竃で行われました、

「巡視船ざおう」体験航海2018

 

ブログを見てくださっている方で

見に行かれた方はおりますでしょうか?

石森はひっそり参加してきました(*・ノω・)コッソリ

 

 

今回は少々、写真多め・記事長めの内容ですが、

お付き合いくださるとうれしいです.*:゚(・ω・人)゚:*.

 

 

 

 

 

体験航海の日は、

台風が近づいているにも関わらず青空が見えておりました。

誰かさんの雨女パワーが炸裂しなくてすみましたね( ー`ωー´)✧

 

 

早速ざおうに乗り込み、

船内を探索してみることに三ヾ(*•ω•)ノ゙

 

小型の船が左右に搭載してありました。

 

救助用の浮きもたくさん置いてありますね( ˘ω˘* ))

 

 

 

人が集まっている場所へ行きますと、

ヘリコプターの格納庫とヘリポートがありました。

 

巡視船ざおうに搭載されている、

「うみねこ」が離着陸する場所です♪

 

ちなみに後からも出てきますが、

このヘリコプターが、うみねこです(´ω`*)

 

ちなみにうみねこの名前は27年に選考で決められ、

当時9歳の子などが付けた愛称なんですよ♪

抜群のネーミングセンスですね+。゚(`-ω-*)b✧

 

 

 

 

海上保安庁おなじみの、

あのマスコットキャラクターはといいますと…

 

ハッケ───(*´ω『+』───ン

見つけました、うみまるくん。

伊達政宗バージョンでかっこよくなってました( *´艸`*)

 

 

 

探検していると出航の時間になり、

陸にいる海上保安の方々がお見送りしてくれました(*•ω•)ノ”

 

訓練海域へ向けて、出航~♪

 

 

 

 

外の景色を眺めていと、

松島の湾内クルーズのように島々の紹介がありました。

わたしの近くに子供連れの方がいたのですが、

「 松島ではお金払ってお船に乗るのに、

タダでお船のれるんだよ、すごいね! 」

と話しているのを聞いてしまい、思わず笑ってしまいました( *´艸`*)

 

 

訓練は右側で見れるので、

人が集まる前に右側へ移動 ((((((( •ω•)トコトコ

 

左側では風景があんなにきれいに見えていたのに、

見事にガスかかっておりました( ゚ω゚)!

 

 

そんなこんなで、訓練海域に到着♪

 

 

 

 

 

 

◇ 溺者救助訓練

 

海中転落者を機動救難士が吊り上げ、

救助するという内容の訓練です。

 

 

\ おーい!たすけてくれー!! /

と、海に落ちてしまった方が発煙筒を掲げて助けを求めています!

 

そこへ、

左から颯爽と現れた ヘリコプターうみねこ!

 

救難士さんが下りてきて救助活動開始( ・`ω・´)

 

するするする~ と、降りて行き、

海へ落ちてしまった方のところへ到着。

 

無事 救出に成功! (∩・∀・)∩オォ!

 

 

わたしも海に落ちてしまったら、

こんな風にかっこよく救助されるのですね( ✧ω✧) カッ!!

なんて冗談は置いておいて、

船などに乗る際は転落に気を付けてくださいね。

 

写真だとちょっと伝わりづらそうなので、

後から動画を撮ればよかったかな、と思ってしまいました(ノω•*)

 

 

 

 

◇ゴムボート連携訓練

 

ゴムボートの起動能力を活かした、

2隻での高速走行・旋回の訓練です。

 

 

ひっくり返ってしまうのではないか、

と思う位の急カーブ( ゚ ω ゚ ) ! ! 海面から浮いてました

 

すれすれでぶつかってしまうのではないか、

と思ってしまう高速走行( ゚ ω ゚ ) ! !

 

どの走りも迫力があり見ごたえがありました。

 

 

そしてちゃんと見ておりました。

 

あれは…

YAMAHAの船外機ですね?( ・`ω・´)✧

 

 

 

 

◇ 放水展示

 

巡視船まつしまからの放水といいますと、

日本の排他的経済水域に入ってきた違法な外国漁船に

放水して威嚇したなどニュースになったりしていますね。

 

そんな放水がこちら。

 

先ほどのゴムボートがこの放水を受けてしまったら、

ひとたまりもないですね(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

 

 

訓練を見終わり、

航空機・巡視艇を見ながら塩釜港へ♪*。

 

航空機 はくたか

巡視艇 うみぎり

 

無事、塩釜港に帰ってきました(*´ω` *)

 

 

 

今回の体験航海に参加してみて、

訓練の様子などは滅多に見られないので、

とても貴重な体験になりました(∩*´ω` )∩

 

 

 

ちなみに…

船に乗ってて船酔いが心配な方へ。

わたくし石森はとても船酔いするのですが、

(漁船などにのると確実に酔います( ・`ω・´)✧)

 

ざおうでは船が大きい為か酔わなかったので、

体験航海が気になっていても船酔いが心配…

と思われる方でも乗れると思います∑d(d´ω`*)

 

機会がありましたら参加してみてくださいね♪

 

 

 

本日も読んでいただき、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)

 

第75八雲丸様・進水式

 

 

10月7日に女川で、

八雲丸様の進水式がありました(/・ω・)/♪

 

進水式の様子の写真を撮ってきてもらいました✧*。

 

 

150馬力を2機、納品させていただきました(*´ω`*)

 

大漁旗をいっぱい掲げて、かっこいいですね( ・`ω・´)✧

 

試運転へ 三(っ•ω•)っ

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

野村モータースの歴史

 

 

24号が過ぎ、台風一過の秋晴れ!と思いきや、

25号が後を追ってやってきました🌀🌀

これこそまさに、台風一家ですね( ˘• ₃ • )

 

24号は被害が少なかったようですが、

今後また台風に注意してくださいね。

 

本日も石森がお送りいたします٩(*`ω´*)وおー!

 

 

 

 

 

 

~ 事務所内にて ~

 

 

社長「 おもしろいものもらったよ 」

 

石森「 (・ω・? 」

 

 

 

 

 

ヤマハニュース

 

1967年7月号!(゚ω゚ )

 

今は2018年なので、 51年前のものですね。

表紙の写真からもあふれ出る昭和感……!

 

 

ちなみにわたしはもちろん産まれておりません。

(。´・ω・)?石森が今何歳かと…?

そんな質問は受け付けていませんよ( ˘• ₃ • )!笑

 

 

 

中のページを見てみますと…

 

昭和時代の牡鹿半島の写真がずらり(/・ω・)/!

 

 

 

見にくいかもしれませんが、こちらの写真 ↓

 

以前わたしが記事にしました、

御番所公園の昭和時代の写真です(´ω`*)

 

昭和時代も金華山が見渡せるように、

ベンチが設置してあったのですね( *´艸`*)

 

 

 

 

 

1ページ目の右上の写真に、

 

「 ヤマハ船外機 オートバイ・ボート 」

 

と書かれた看板を掲げている建物があるのを、

みなさんは見つけられましたか?(・ω・?

 

 

 

アップにしてよく見てみますと

 

ヤマハ船外機
オートバイ・ボート
㈱野村モータース

 

 

!( ゚ ω ゚ ) !

 

_人人人人人人人人人人_
 ㈱野村モータース 
 ̄YYYYYYYYYY ̄

 

そうです、

この建物は昭和時代の野村モータースのお店です。

 

当時は、船外機・和船ももちろんですが、

オートバイも販売していたようですね。

車に積み込んでいるのも納品に行くバイクのようです。

 

現在も昔と同じに、

和船・船外機の販売&修理を中心に、

スクーターも販売&修理しておりますよ∑d(d´ω`*)

 

 

 

2ページ目にありましたこの写真

左のメガネをかけている方が、

当時の社長であり、野村モータースの創設者!

野村建造さん です( *´艸`)♪

 

わたしが入社した時は、会長として会社に来ており、

いつも隣の席でのんびり本を読んでいました。

10時と15時の休憩時間のレモンティーは欠かせません( ・`ω・´)✧

 

会計の仕事を教えていただいたりと、

とてもやさしい会長さんでした(*´ω` *)

 

 

 

 

そしてこちらの写真。

 

野村建造さんと、お客様の布川さんが写っております(´ω`*)

布川さんは3代目に渡ってお取引頂いているお客様です。

 

世代が変わっても、長くお付き合いして頂けるのは

とてもありがたいことだと思います❁*。

 

これからもお客様との関係を大切にしながら、

より一層、仕事に励んでいきたいですね(*´ω` *)

 

 

 

 

現在、このヤマハニュースのチラシは

 

「 ヤマハ大漁ニュース 」

 

という漁業関係のみの内容のチラシがあります。

無料配布で会社においてありますので、

お立ち寄りの際はぜひ見てみてください♪

 

今会社にあるものですと、

石巻や女川の記事が載っております+.゚(*´ω`)b゚+.゚

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

 

 

✈空駆けるブルー✈

 

 

最近、日中から夕方にかけて空を裂くような音とともに、

飛行機が空を駆けていくのが見れますね。

 

 

 

石巻を飛び越え隣の町、東松島市。

 

。。。。。ピョン
石巻 ε=(/・ω・)/ 東松島

 

東松島市は航空自衛隊松島基地があります。

 

音の正体はそう!

自衛隊の戦闘機の音ですね(´ω`*)ウンウン

 

 

 

 

先月8/25日に航空祭が開催されましたが、

みなさんは見に行かれましたか(・ω・?

 

 

実はわたくし石森は東松島市民なのですが、

地元なのに航空祭には行ったことありませんでした(*・ノω・)コッソリ

 

今年は航空祭に参加してきたので、

航空祭のお話しをようかと思います*

 

 

⊂( ・ω・)⊃ブーン

 

 

 

石巻でもよく、

練習中のブルーインパルスが空に星の形を書いたり、

ハートに矢を指すのを書いているのを見たことがあると思います。

(野村モータースの工場からも見えます)

 

 

暑い夏の日で快晴の空に、

広いグラウンドで部活動をしながら、

ブルーインパルスの星形の飛行機雲を見ていた…

そんな学生時代を思い出します…

 

まさに青春時代でした( ー`ωー´)✧

 

 

 

 

石森の昔ばなしはさておき、

航空祭の日は基地の中が一般公開されるので、

全国各地あちらこちらからファンが訪れます(´ω`*)♪

 

普段は松島基地の見学会に参加しないと、

中に入れないみたいです\_(・ω・*)ココ重要!

 

 

 

中には石碑が置かれてあったり

 

 

 

広場になっているところもあり、

戦闘機も展示されてあります( ・`ω・´)✧

 

 

 

建物の中にも展示されている機体があったり、

操縦席に座ったりできる、体験コーナーもありました。

 

 

 

 

 

この日は生憎の雨で、

午前中の飛行は中止になったのですが…

 

 

 

午後になり

ブルーインパルスが飛ぶ時だけ、

雨がやみ、青空が見え始めたんです。

とても感動したのを覚えてます(∩*´ω` )∩

 

 

 

 

 

 

航空祭は毎年開催しておりますので、

興味のある方はぜひ行ってみてください*

 

青空を飛び回るブルーインパルスに、

感動すること間違いなしです( -`ω-´)✧

 

 

本日も読んでいただき。ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

 

お盆の豆知識

 

 

お盆が開けましたが、

良い休日を過ごせましたでしょうか?

 

長い方ですと9連休もあったようで、

5月病ならぬ、お盆病になってしまいそうですね(*´艸`*)

 

お久しぶりです、石森です(/・ω・)/♪

 

 

 

 

過ぎてしまいましたが、お盆と言いますと、

 

「 お盆には海に入ってはいけない 」

 

という言い伝えをよく聞きますね。

 

例外のところもあるかもしれませんが、

漁師さんも基本は漁をお休みしますね(´ω`*)ウンウン

 

 

 

一般的によく聞きますのは、

 

・足を引っ張られあの世に連れていかれる
・地獄の釜の蓋が開く
・クラゲが多い

 

…でしょうか?(・ω・?)

 

 

 

 

わたしがよく言われていたのは、

「 足を引っ張られ、あの世に連れていかれる 」ですが、

 

「 地獄の釜の蓋が開く 」も、

なんだか恐ろしいことが起こりそうですね…

 

 

 

しかし、そんなことはなく。

 

簡潔に言ってしまいますと、

 

 

「 本日の地獄はお休みさせていただきます 」

 

地元言葉で言いますと、

 

地獄の鬼も休みなんだがら、仕事してねでやすまい!

 

ということですフム(( ˘ω˘* ))フム

 

 

 

 

お盆なので霊的なものが多いですが、

お盆は自然が大忙しです。

 

 

・土用波(どようなみ)
・離岸流
・大潮

 

 

土用波とは(・ω・?)

台風によって発生したうねりが、高波となって遠くの海岸まで伝わる。

波が穏やかに見えても、突然大波がやってくることです。

 

ちなみにクラゲが多くなるのもこの土用波にあり、

沖合にいるクラゲが土用波の影響で、

浅瀬に流れ込んでくるのも理由のひとつです。

 

 

離岸流とは(・ω・?)

海岸の波打ち際から沖合に向かってできる水の流れです。

 

離岸流に流されたときは、岸に向かって泳ぐのではなく、

横に移動してまず離岸流を抜けることが大事です。

 

 

 

 

 

「 お盆に海に入ってはいけない 」

 

その理由は、海難事故を回避するための迷信と、

年に一度のお盆に帰ってくるご先祖様を丁寧にお迎えしましょう

という教えが込められているのかもしれませんね(´ω`*)

 

 

今回はお盆の豆知識をお届けいたしました。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

❁海上保安官連絡所❁

 

7月が終わり、8月に入りましたね🌻

 

7月31日と8月1日は、

石巻で川開き祭りがありましたが、

みなさんは行かれましたか?

 

わたくしは花火の写真を撮りに行ってきました。

C= C= C=(⊃*・ω・)⊃  🎆🎆🎆

 

 

肉眼で実際このようには見えませんが、

ホヤのような花火の写真も撮りましたよ~(*´艸`*)

 

 

ではでは、

本日も石森がお送りいたします( ・`ω・´)キリッ

 

 

 

 

 

 

 

この度、㈱野村モータースは……

 

『 海上保安官連絡所 』になりました。

 

 

見てくださった方もいると思いますが、

なんと、新聞にも載っちゃいました( ・`ω・´)✧

 

 

 

 

 

そして、

海上保安マスコットキャラのぬいぐるみが、

野村モータースに置かれることになりました。

 

 

 

 

( ゚ ω ゚ ) ! ! ハッ

 

あの帽子のエンブレム…!

 

 

 

 

このつぶらな瞳…!

 

 

 

 

この可愛いお口は…!!

 

 

 

 

うみまるくんです(*´ω` *)

 

ε(⊂・ω・){ヨロシクネ-

 

 

うみまるくんのモチーフはタテゴトアザラシの子供です。

ε(⊂・ω・){でも生まれてもう20歳になるよー

 

 

うみまるくんには、うーみんちゃんという妹がいます。

うみまるくんよりも少しまるく、女の子っぽいです(*´艸`*)

ε(⊂・ω・){僕、実はお兄ちゃんなんだー

 

 

 

授与されたパネルは、会社入り口に貼られております。

よく目立っております( ・`ω・´)✧

 

ε(⊂・ω・){何かあったら連絡してね-

 

 

野村モータースにお立ち寄りの際は、

うみまるくんもおりますので、見てみてくださいね❁*

ε(⊂・ω・){待ってるよー

 

 

 

 

ではでは本日はこの辺で。

読んでいただきありがとうございます、

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪

 

 

ε(⊂・ω・)マタネ-

 

荻浜の鹿┗┻(・ω・)┻┛

 

暑い日が続いております☀

埼玉では40℃を超えとニュースでやっておりました。

 

人間の平熱がだいたい36度なので、

ずっと高熱が続く感じなのでしょうか…?(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

小笠原諸島付近では台風も発生し、

ものすごいカーブで向かってきてますね。

 

まだまだ夏真っ盛りですので、

熱中症や自然災害には十分気をつけてください。

暑さに弱く寒さに弱い石森がお送り致します( ˘•ω•˘ )

 

 

 

 

 

 

先々週お話しました、

遠くに見える、鹿の像┗┻(・ω・)┻┛

 

 

 

 

君の名は…(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

鹿の名は…(`・д´・ ;)ゴクリ

 

 

 

「White Deer (Oshika)」

 

デザイナー,アーティストの名和晃平さんの作品の鹿の像で、

2017に開催されましたリボーンアートフェスティバルから

展示されている作品です。

 

 

Reborn-Art Festival(リボーンアートフェスティバル)

 

2017年に開催されていました、

アートと食と音楽の総合イベントです。

今年は期間限定で開催されるようなので

ぜひ荻浜へいらしてみてください(/・ω・)/♪

 

平成30年8月4日(土) ~ 9月2日(日)

来週の土曜日からですね(*´ω` *)

 

わたくしも昨年は行けなかったので、

今年、来年は行ってみようと考えております(ΦωΦ)フフフ…

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします(/・ω・)/♪

 

 

荻浜の海のミルク

 

 

記事のタイトルにしました、

 

『 海のミルク 』

 

みなさん聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

 

陸では、牛からミルクがとれます。

では、海からとれるミルク…(・ω・?)

 

ということは…

海にいる牛、ウミウシから出るミルク!

 

……いえいえ

全然ちがいます! Σ ゚ω゚≡( /)/

 

 

 

海のミルク、の名前の由来は、

 

・身の色が乳白色
・牛乳のように色んな栄養がある

 

ことから、海のミルクと名付けられております。

 

その正体は…

 

『 牡蠣 』です。

 

 

本日は、

荻浜名物の牡蠣をご紹介していきたいと思います。

いつもの通り、石森がお送りいたします+。゚(`-ω-)b☆

 

 

 

 

荻浜とはどこにあるのかといいますと、

牡鹿半島の真ん中よりちょっと上あたりにあります。

 

 

 

荻浜は牡蠣の養殖が盛んな地域です。

漁船がいっぱい泊まっていますね♪

 

 

近くに、牡蠣の加工場がありました。

 

 

海には、映りがちょっと遠いですが、

浮きんこがたくさんあります(*´ω` *)

 

 

これは、延縄垂下式養殖

(はえなわすいかしき)といい、

水中に吊り下げて行う養殖方法です。

 

 

 

多くの牡蠣の仲間は卵の状態で海を漂い、

幼生となった時に近くの岩場や岸壁に付着します。

 

そして、おいしいエサがある( ✧ω✧) !!

など、お気に入りの場所を見つけたら、

その場所に付着し、一生をその場所で過ごすようです。

 

 

 

その性質を利用しまして、

ロープにホタテの貝殻を何枚も重ね、

牡蠣の産卵期に海の中に垂らしておきます。

 

 

そうしますと、海中を漂っている牡蠣の幼生が、

ホタテの貝殻に付着します。

そこで少し成長し、小さな貝になったところで、

複数くっついている貝の中から、

生命力が強い、牡蠣の赤ちゃんを選びます。

 

よく植物などを育てる際にも行う、

間引き、という作業ですね((´ω`*)ウンウン

 

 

 

間引きによって選ばれた赤ちゃん牡蠣は、

『 種牡蠣 』と呼ばれ、

これから成長し皆さまの食卓へと運ばれてゆく、

選ばれし赤ちゃん牡蠣たちです(ΦωΦ)フフフ…

 

 

きっと浮きんこの下はこうなっているんだろうな、

という石森の想像でした(・ω・)

間違っていたら申し訳ありません。

 

 

 

牡蠣の写真は、仙台うみの杜水族館で撮ったもので、

養殖の過程が展示されてあり勉強にもなりますので、

水族館へ行かれる際は是非見てみてください(/・ω・)/♪

 

 

 

 

 

 

 

荻浜の海をながめていますと、

気になる物を発見しました。

 

 

遠くに見えます、

あの鹿のようなものは一体……(。・ω・)?

 

 

 

次回、荻浜の鹿の謎。

ではまた来週に続きます|壁|*・ω・)ノ”♪

 

 

♪W35CF納艇♪

 

梅雨で雨の多い日が続いておりますね。

 

関東甲信地方では早い梅雨明けが発表されましたが、

前線の影響で大雨警報が発令されましたね。

戻り梅雨でしょうか?不思議なお天気です( ˘• ω• )

 

週末にかけてお天気が荒れるようなので、

大雨による二次災害に気を付けてください。

 

本日も石森がお送りいたします(*•ω•)/

 

 

 

 

 

先日、W35CFを納艇させていただきました。

 

 

トラックに船を乗せ、

いってらっしゃいませ(*´ω` *)o尸

 

 

ではなく…

 

 

なんと、

進水に立ち会わせてもらいました(∩*´ω` )∩♪

 

 

降ろす場所は石巻の漁港です。

 

 

この日は風もそんなにありませんでしたが、

風がすごいときは降ろすのが大変そうですね。

 

運送会社さんとお客様と野村モータース、

連携プレーで降ろしていきます┗(`・ω・´)┛フンッ!

 

 

慎重に慎重に…

 

 

無事、進水することができました🚢♪

おめでとうございます(*゚ω゚ノノ゙☆

 

 

 

早速、沢田漁港まで航行するようです。

 

 

救命胴衣の着用を忘れずに \_(・ω・*)ここ重要!

 

 

きをつけて、

いってらっしゃいませ*´ω`)ノ” ♪

 

 

 

 

 

 

ちなみに余談ですが

石巻漁港では秋ごろになりますと、

大漁祭りというお祭りも開催されております。

 

さかなさかなさかな~♪さかな~を~食べ~ると~♪

あたまあたまあたま~♪あたまがよくなる~♪

><((・>。゜おさかな天国 ゜。<・ ))><

 

 

本日はこの辺で、読んでいただきありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪

 

 

 

森の秘密基地とその先~蛤浜~

 

たまには、石森以外の方が書く

ブログが見たいのではないでしょうか?

わたしは見てみたいです( *´艸`*)

 

しかし、本日も変わらず

石森がお送りいたします∩`・◇・)ハイッ!!

 

 

 

 

鮎川方面へ向かう途中、

山道を走行しておりますと…

 

おや、

なにやら可愛らしいツリーハウスが…( ✧ω✧) !

 

こちらは復興支援で作られたツリーハウスで、

注意書きを守って頂ければ自由に昇り降りができます。

森の中の秘密基地のようですね( *´艸`*)

 

 

ツリーハウス横のにあります、

脇道の長い階段を降りて行きますと……

 

 

ひっそりと隠れた

古民家カフェがあります。

 

 

知る人ぞ知る、とてもおいしいカフェで、

子供から大人まで多くのお客様で賑わっております。

ちなみに、石森もよく通っています(*・ノω・)コッソリ

 

 

 

その先の階段を下りて行くと…

エメラルドグリーン色した海が見えます♪

こちらは『 蛤浜 』です。

 

 

海の透明度が高くてとても綺麗です(*´-`)

 

 

写真には写しませんでしたが、

釣りをしている方も多くおりました。

 

 

 

今時期ですと、

先ほどご紹介致しました古民家カフェさん主催で、

自然体験というイベントが開催されるようです。

スタンドアップパドルサーフィンや、

カナディアンカヌーが体験できるようです。

※事前予約制のようなのでご注意ください

 

 

 

森と綺麗な海が近くにあり、

おいしい古民家カフェもある、

とてもいいところ蛤浜♪

ぜひ訪れてみてくださいね♪

 

 

ちなみに、ここも夕方あたりに鹿が出ます( *´艸`*)

 

 

本日はこの辺で、読んでいただきありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪