皆さんこんにちは!
GW休暇のご案内です😊

『 休 業 日:5/3(土)~5/6(火)
営業開始日:5/7(水)から 』
となりますので、
お間違えの無いようにお越しくださいませ😊
皆さんこんにちは!
GW休暇のご案内です😊
『 休 業 日:5/3(土)~5/6(火)
営業開始日:5/7(水)から 』
となりますので、
お間違えの無いようにお越しくださいませ😊
皆さんこんにちは!
前回の投稿の最後に
次回は納品の様子をアップします。
と言ってしまいましたが、
その前に、
もう一つお伝えしたいことがありました☆*。
(楽しみに待っていた方々すみません🙇🏻♀️)
ありがたいことに
載せたいのが多すぎます✨
実は、
YouTubeのヤマハ発動機公式チャンネルにて
もう一つの動画がアップされていたんですよ♪
気づいてくださった方はいますか…(・・?
それが
『 ヤマハ和船 W-43AF 』
です😆✨
下記より動画へ移動できますよ😎
こちらをclick☛紹介映像|ヤマハ和船W-43AF
サムネイルがこちらです👀
鈴木も早速、見てみましたよ!
す、すごい…Σ(・ω・ノ)ノ!
ドローンで
色々な方向から撮影されていました👀✨
W-43AFはヤマハ最大の業務用和船です!
積載量と安定性が求められるワカメやもずく、
牡蛎などの養殖で活躍しています!(^^)!
動画は1分と短いですが、
W-43AFの
迫力はもちろん、
キラキラしていて,
牡蠣が食べたくなる映像でもあり、🦪✨
ぎゅっと詰まっていますね(^^♪
素敵な笑顔も見ることができました😊
お時間がありましたら、
ぜひ!
YouTubeの
ヤマハ発動機公式チャンネルをご覧ください!
そして撮影にご協力いただきました皆様、
ありがとうございました😊
皆さんこんにちは!
4月に入りましたね🌸✨
関東方面では
桜の開花が発表されましたが、
宮城県は
今週末に開花予定とのことでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
今日にでも咲いているのでは( ˙-˙=͟͟͞͞)♡
新しい環境に
なった方もいるのではないでしょうか?👀
これから始まる新たな日々に、
沢山の出会いや発見があることが楽しみですね(^^♪
先日、私はとある場所へ行ってきましたよ!
大きなクジラがのんびりと泳いでいます~🐳
親子でしょうか?🥰
こちらは牡鹿半島にあります、
ホエールランドにやってきました♪
クジラの生態や、
牡鹿半島における文化を紹介している施設です(●ˇ∀ˇ●)
貴重なマッコウクジラの骨格標本が展示されていました!
新鮮な海鮮料理もいただけますよ~!
初めての牡鹿半島、
鈴木は
ホエールランドも楽しかったのですが、
移動中に
桃浦~荻浜~小網倉~給分~鮎川などなど、
いつも出張先で伺っている名前を見て、
ここ○○浜だっΣ(・ω・ノ)ノ!
と
テンションが上がりました🤗✨
JR石巻駅からは
車で約1時間ほどで🚗
バスも出ているみたいなので、
ぜひ行ってみてくださいね~♪
ではでは本題に入りたいと思います( *˙ω˙*)و
本日も鈴木がお送りしてますよ~🙌🏻
(株)野村モータース、
なんと、
YouTubeに登場です👀✨
サービスマンの日常を描いた
ミニドキュメンタリーということで、
先日、取材をしていただきました!
営業部長の
阿部 順一郎さん
(通称、野村モータースの大黒柱です😉)
に密着です♪♪
順一郎さんは
毎日、
牡鹿半島を駆け巡っております🚗
(最初に説明したホエールタウンも牡鹿半島です!)
そちらの動画が、
≪ ヤマハ発動機公式チャンネル ≫
にて公開されましたのでご覧くださいませ😊
click☛「港をみつめて」-Yamaha marine technician and fisherman-
皆さま、ご覧いただけましたでしょうか??
感、感動しました…😢✨
かっこいい…
どのシーンも素敵なのですが、
個人的に
・37秒(あごひげがワイルドです😎)
・52秒(野村モータース、男性全員集合)
・5分50秒(お客様にありがとうと言っていただける)
がお気に入りです♪
(鈴木はもう10回以上見てます😂)
また、
私もこの動画を見て初めて知ったこともありました(*・ω・)♪
まだまだ勉強中ですが、
これからもお客様に喜んでいただけるよう
精進してまいります!
“お客様の笑顔の為に”
それでは、
また次回お会いしましょう!
みなさんこんにちは!
本日は、年に1度の
Japan International Boat Show 2025
についてのご案内です😊✨
今回はなんと!
先着10名様を
4日間の
ボートショーへご招待いたします!
日付▶ 3/20(木)~3/23(日)の4日間
時間▶ 10:00~17:00
3/20(金)11:30 一般開場
場所▶ パシフィコ横浜
横浜ベイサイドマリーナ
会場にはたくさんのプログラムがありますが、
こちらのチケット1枚で、
4日間、入場できますので
1日で回り切れなくても大丈夫です💪🏻
ご家族などの大勢でもゆっくり、
じっくり見て回れます👍✨
ご招待券は
(株)野村モータースでお渡ししております☆*。
ご来店の際、お声がけ下さいませ💁🏻♀️
※先着10名様へのお渡しになります。
ご郵送でのお渡しはしておりませんのでご注意ください。
『ボートショー』とは???
日本国内では最大級となるマリンイベントで、
2025年で64回目を迎えました。
「あふれる笑顔 この海でずっと・・・・」
をテーマとして開催されます。
屋内展示のメイン会場となる
パシフィコ横浜には、
各社の新製品を中心に
日替わりのプログラムが楽しめる
イベントステージの他、
ジャンルごとの商品や
サービスが集まるビレッジゾーン、
ワンランク上のライフスタイルを提案する
マリンライフスタイルアベニュー、
アパレルやマリン用品などを販売する
シーサイドマーケット等で構成されているそうです♪
会場内にはこの他、
マリンファミリーパークや
中古艇フェア展示場、
海ゼミ、更新講習などがありますので、
詳しくはホームページをご確認下さい!
☛ジャパンインターナショナルボートショー2025公式サイト|日本マリン事業協会
なお、初めてボートショーにご来場の方は、
【はじまりの海辺へ】
を見るといいそうですよ👀✨
※両会場ともペットを同伴してのご入場はご遠慮ください。(盲導犬・聴導犬・介助犬を除く)
急なご案内にはなってしまいましたが、
まだご予定が決まっていなかったり、
ご興味のある方は、
ぜひ!
(株)野村モータースで
ご招待券をお渡ししていますので、
ご来店お待ちしております♪
新年あけまして、おめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
昨年は気候変動による海水温の上昇により、
漁業を取り巻く環境は厳しい一年となりましたが、
皆さまと一緒に前を向き、
より良い環境へと進んで行ければと願っております。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、
お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
また
インフルエンザが流行しておりますので
どうぞ体調管理にご注意くださいませ🙇🏻♀️➰
手洗い・うがいの徹底や
バランスの取れた食事と十分な睡眠が
感染予防に大変効果的です( *˙ω˙*)و グッ!
日々の忙しさの中でも、
ご自身の健康を最優先に
お過ごしいただければ幸いです♪
それでは
今年もどうぞよろしくお願いいたします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
皆さんこんにちは!
久しぶりの投稿になってしまいました💦
そして、
こちらが今年最後の投稿となります⛄*。
まずは
今年も一年、大変お世話になりました!
今年は能登半島地震をはじめ
さまざまな自然災害が発生し
多くの方々が困難な状況に置かれました。
同じ被災地として心を痛めております。
被災された方々には
心よりお見舞い申し上げるとともに
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
新しい年が
安心して過ごせる年になりますよう願っております。
私は
石森さんの後を継ぎ
ブログを担当させていただきました!
来年はより多くの投稿ができれば
と思っておりますのでよろしくお願いいたします😊
(来年は自己紹介させていただきたいです♪)
それでは年末年始のご案内です🙌
『 休 業 日:12/29(日)~1/6(月)
営業開始日:1/7(火)から 』
となります!
お間違えの無いようにお越しくださいね♪
それでは皆様、よいお年をお迎えください😊
皆さんこんにちは!
大変長らくお待たせいたしました🙇🏻♀️
今月の5日に行われました、
『smile Rally 2024』 について
ご紹介していきたいと思います😊
今回は開会式編ですよ~!
まずは
社長よりお言葉を頂いております✨
いつも大変お世話になっております。
10月5日(土)南浜マリーナをスタート会場として、
『smile Rally 2024』が開催され、
全国から61台の参加を頂き、
スタート時には多くの方にご来場いただきました。
翌日の6日(日)は
蔵王のホテルをスタートし、
蔵王周辺を走り、ゴール会場のSUGO CAFÉに無事ゴールしました。
大きなトラブルや事故も無く、
皆さま『smile』で感動のフィナーレでした。
このイベントは来年以降も継続して開催されます。
引き続き皆さまのご協力の程、宜しくお願い致します。
とのことです!
2日間無事に成功し、私も大変うれしく思います♪
私は受付をしておりましたが、
様々なクラシックカーを近くで見たのは初めてで、
終始ワクワク・ドキドキしておりました\^o^/
写真も撮りましたので
ぜひ、ご覧くださいませ💁🏻♀️✨
司会は阿部未来さんです♪
そして社長よりご挨拶をいただきました🎤
そして
佐々木淳吾さんが来てくださいました!
受付のテントの横に
smileRallyのオブジェが!
かわいいですね(❁´◡`❁)
そしてそして…
スタート付近に停めてありました
こちらはポルシェセンター仙台様の
新型タイカンです👀
スマイルをテーマにした
素敵なラッピングが施されています✨
ポルシェセンター仙台様のタイカンは
先導車として走行していただきます!
楽しみですね😊
おっと
気づいたら長くなっていましたねo((>ω< ))o
まだまだご紹介したいことがございますが、
開会式編はここまでです( •̀ ω •́ )y
早く続きみたいよって思ったそこのあなた!
次回のスタート編で
またご紹介いたしますのでお楽しみに( *˙ω˙*)و グッ!
それではまた次回お会いしましょう👋🏻✨
皆さんこんにちは♪
最近はやっと秋らしい空気になってきましたね🍂
本日は皆さんお待ちかねの
イベントについてお知らせいたします♪♪
『 Smile Rally 2024 』
10月5日(土)~10月6日(日)
イベントの開催にあたり
社長よりお言葉を頂いております😊✨
🚗🚓🚕🛺🚙🚌🚐🚎🚗🚓🚕🛺🚙🚌🚐🚎
いつも大変お世話になっております。
昨年もちょうどこの時期に
第3回目の『 GO!GO!ラリー㏌東北 』
というラリーイベントが、
石巻市南浜マリーナをスタート、ゴールとして開催されました。
本来、今年も開催予定でしたが中止になり、
それを受け、参加してきた地元の方々や
協力して頂いた地元企業の方々から
ぜひ継続して欲しいとの声が多く、
この度,
『 Smile Rally 2024 』として、
10月5日(土)・6日(日)と開催が決まりました。
スケジュールは下記の通りです。
🍁10月5日(土)🍁
7:00 南浜マリーナ ゲートオープン、参加車両入場、受付
8:45 スタートセレモニー
9:30 1号車スタート
10:15 ホエールタウンおしか
11:35 木の屋石巻水産美里工場
12:30 大和町 了美ワイナリー
13:45 富谷市役所 駐車場
14:00 富谷宿
16:30 ゴール メルキュール宮城蔵王
🍁10月6日(日)🍁
9:00 スタート メルキュール宮城蔵王
10:00 道の駅 七ヶ宿
11:30 ゴール SUGOサーキット SUGO CAFÉ
13:00 終了
全国から大変希少なクラシックカーが62台参加します。
是非皆さま、南浜マリーナ、各立ち寄り所、
沿道にて暖かい応援をお願いします。
野村モータース、南浜マリーナとしても、
実行委員として全面的にバックアップしております。
2日間、皆さまが笑顔になれるよう、全力で取り組んで行きます。
是非宜しくお願い致します。
🚗🚓🚕🛺🚙🚌🚐🚎🚗🚓🚕🛺🚙🚌🚐🚎
とのことです!!!
コマ地図を見ながら、秋の宮城路を走り、
クイズやアトラクションもあるそうですよ😆
2日間、交通ルールを守りながら、
宮城県のおいしい物や景色を楽しみましょう( •̀ ω •́ )✧
野村モータースでもお手伝いをさせていただきます✨
私は初めての参加なので、とても楽しみです😊
Smile Rally の公式HPもありますので、
ぜひご覧下さい👀✨
↓ ↓
Smile Rally みんなニコニコ – – スマイルラリー (smile-rally.jp)
このイベントが無事に成功することを願っております°˖✧
よろしくお願いいたします😊
みなさんこんにちは!
前回、
石巻かほくに
南浜マリーナが掲載されましたが
実は、もう一つ掲載されていました!
それは…
舵社さんが発行している
ボート倶楽部の10月号です🚢✨
大きいタコがインパクトの表紙ですね🐙
(ちなみに9月5日から全国の書店で販売されていますよ♪)
パラパラと読み進めていくと…📖
見覚えのある、お名前を発見しました👀
(102ページです!)
ヤマハ船外機のユーザーとして
石森利一さんがインタビューされておりました🎤✨
石森さんは
ヤマハのW-43AFに
F225FとFL225Fの2基掛け船外機で
ワカメの養殖を行っているそうです✨
≪ ワカメ養殖は短期勝負です ≫
刈り取りが遅れてはいけないので
1回にたくさんのワカメを積みます。
その分パワーが必要になってくるということですね💪🏻
また、
養殖イカダの間で動き回る際、
片方だけでコントロールできる2基掛けは有利なんだそうです🚤️
その為…
W-43AFとF225F、FL225Fの2基掛け船外機は
ワカメには最適の船なんだそうです😎✨
また、ページをめくると
石森利一さん、息子の康太さん♪
社長の姿も載っておりました✨
みなさん笑顔が素敵です😊
ヤマハの船外機を一言で表しますと、
エンジンのトラブルが少ない
のが特徴ですので、
漁師さんは安心して作業を行い、
港に帰ることができるのですね🚢
今回、
このように掲載して頂いたことで
私自身、
ヤマハ船外機の活躍を
詳しく知ることができました。
なにより、
お客様のお声を聞けて大変うれしく思います😊
もう終わっちゃうの!?
そう思われた方いませんか??
詳しく知りたい方は
ぜひボート倶楽部を
チェックしてみて下さいね☆*。
それでは、
また次回のブログもお楽しみに✨
みなさんこんにちは!
9月に入り、
まだ暑い日が続いていますが、
朝夕は過ごしやすくなりましたね⭐
本日は、、、
見たよ👀
という方もいるのではないでしょうか??
9月1日の石巻かほくに
石巻市南浜マリーナが掲載された
ことについてお話しいたします😆
その写真がこちら💁🏻♀️
一番上に、
大きく掲載されていました!!
ありがとうございます😊✨
こちらの白い柱が
船舶を上下架させるクレーンです🏝️
高さは約21mあり、
アーチ型は全国でも珍しいそうですよ🚢
ちなみに夜は
ライトアップされてます(*・ノω・)コッソリ
そこで今回は、、、
南浜マリーナについて少しご紹介いたします!
マリーナは、
災害時に、河川に係留されている船が
市街地に流れ込んでしまう
被害を防ぐ為に整備され、
集約・保管施設として
2021年8月にオープンしました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ボートのレンタルや
イベントの開催も行っており、
地域の海洋学習の場として、
観光拠点となる場所を目指しております!
修理のご依頼を頂いた際は、
野村モータースが修理させて頂きます♪
皆さまの大切な愛艇を守り、
楽しいマリンライフを送っていただく為
社員一同サポートいたします。
石巻市南浜マリーナでは、
現在、船舶の保管募集中です😊
ぜひ、
お気軽にお問い合わせ下さいませ✨
↓ ↓ ↓
石巻市南浜マリーナ TEL0225-25-5357
≪ 予告 ≫
10月にあのイベントが開催されます🚗
そちらのブログもお楽しみに✨