旧社屋での発掘~大漁賞?~

 

 

秋から冬へと移り変わり

山の方では雪の便りがありましたね。

土日は平地でも雪が降る、と言う予報もありますので、

皆さまお気を付けてお過ごしください⛄*。

 

いつでしたか店長が北海道への出張があったので、

その記事は久しぶりに店長に書いて頂こうかと思います( ✧ω✧)キラーン!!

 

本日も、北海道に行ったらカニが食べたい石森がお送りします🦀

 

 

 

 

 

10月で1周年でした野村モータースですが、

旧工場の方は来年の二月に完全に解体するそうで、

片付け作業がひっそりと行われております。

 

その中には、いつの時の物なのか、

昔のお宝がホコリをかぶって発掘されることも…

 

 

今回発掘したものがこちら。

 

 

大漁賞?(ㆁωㆁ*)

 

いつ頂いた物なのか、

それとも渡す物でしたのか…。

 

 

石森は気になりました。

 

この大漁賞は、いったい何なので賞(しょう)か…
切手の配置が気になって賞(しょう)がありません…

 

……。

( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン…

 

つまらないおやじギャグは置いておきまして。

 

 

 

わたくしの推測ではありますが、

真ん中のエンブレム?の魚を釣り上げている絵柄から、

魚釣り大会で魚をたくさん釣った方に送る物なのかな、

と思いました(´ω`*)ウンウン

 

……名前の通りですね( ゚ω゚)・;’.、グハッ!!

 

 

 

切手もお魚の絵柄になっております🐟*。

 

 

4cや45cなどありますがこれは…

セントでした、外国の切手です(*゚ロ゚)!!

 

日本の切手も1966年ごろ発売の、

「 魚介シリーズ 」という切手のようです。

切手コレクターにはたまりませんね( ・`ω・´)✧

 

 

切手コレクターと言えば…

会長でした野村建造さんが以前切手を集めておりました。

そして一時期、請求書や領収書を送る際に、

少し年季の入った古めかしい切手で送っていたのを思い出しました( *´艸`*)

 

 

 

発掘物の大漁賞🐟

普段は窓側に置いてありますので、

ご来店した時にでも見てみてくださいね+.゚(*´ω`)b゚+.゚

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございます。

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)♪*。

 

 

宮戸島~不思議トンネルの水曜日~

 

11月も半ばになりましたね。

秋の気配が消え、一気に冬の匂いが感じられます。

 

早いところでは、

もうインフルエンザが流行っていると聞きますので、

予防注射はお早めに、お気を付けてくださいね(´・ω・`)

 

本日も石森がお送りいたします❁*。

 

 

 

 

 

~ 前回のあらすじ ~

 

 

 

先日奥松島を紹介した石森は、森へ続く道を発見する。

その道を進んで行くと、突如姿を現した謎のトンネル。

トンネル内部は薄暗く、灯りがないと少々不安である…

 

意を決して進むことにした石森。

謎のトンネルを進んだ先に待ち受けていたものとは…!?

 

 

後編です ε=┌( ・ω・)┘

 

 

 

石森はスマホのライトを頼りにトンネルの中へ進んで行きました。

軽自動車がギリギリ一台通れるか…と言うところです。

 

トンネル内部の壁はでこぼこしており、

途中で大きな空洞があったりと、なんだか不思議なトンネルでした。

 

 

ふと、ライトを上へ向けてみますと…

🦇

(*゚ロ゚)ヒイイイイ コウモリが…!

 

コウモリがいるトンネルは生きてきた中で通ったことがない…

と思いつつ、その場を小走りで突破しました。

 

🦇  ε=┌( *゚ロ゚)┘

 

 

 

トンネルを抜けますと道があり、遠くには海が見えました。

その先をどんどん進んで行きます。

 

よく見ますと、山には所々穴があけられております。

これは一体、何の穴なのでしょうか…?

 

 

そこへ目の前に一頭の熊が…!(๑・㉨・๑)

この穴は、くまの巣穴だったのです!

 

……といいますのは冗談で(*´艸`)

 

 

 

後々調べてみますと、

それはなんと、戦時中に遡ります(`・ω´・ ;)ゴクリ

この不思議な穴は、特攻兵器を隠し格納するための穴でした。

 

先ほど通りました謎のトンネルも人の手で彫られており、

兵器を運搬するために山を切り拓き、

トンネルを掘り兵器を隠し、出撃を待っていた……

とても歴史あるものだったのです(・ω・フムフム)…

 

ちなみに当時は、トンネル付近は近寄ってはいけない。

といわれていたそうで、近寄った方のその後は…

( 。-ω-) ご想像にお任せいたします。

 

 

 

 

 

そして、

トンネルを抜けた先にありましたのは…

 

使われなくなってしまった漁港。

船の周りには草が生え、フォークリフトは錆だらけに…

 

 

 

 

 

 

そして、

実は石森のお目当てでしたのが…

 

 

『 鮫ヶ浦水曜日郵便局 』

 

 

こちらの郵便局。

 

トンネルぬけると、そこには水曜日がありました。

というキャッチフレーズはご存知ありませんか?

 

水曜日以外の日は定休日。

開くのはもちろん、水曜日のみ。

 

そんな不思議な郵便局。

実はこの郵便局、普通の郵便局とは違うのです。

 

公式ページから専用用紙ダウンロードし、

その用紙に内容を書き鮫ヶ浦郵便局宛に送ります。

そうしますと、その手紙は別の誰かへ送り届けられ、

代わりに後日別の誰かからの手紙が自分のもとへ届く、

という仕組みになっているようです(/・ω・)/♪

 

 

例えますと、

島に住んでいる人が手紙を書き、

ビンの中に手紙を入れ海に投げると、

別の島の見知らぬ誰かに届く…

そんな感じですね∑d(d´ω`*)

 

 

この鮫ヶ浦水曜日郵便局は、

今年の12月5日には閉局してしまいます。

水曜日は、残り数日しかありませんね(・-・`*)

手紙を出してみようという方は、お早めに出してみてくださいね。

 

 

 

 

探索を終えた石森は、

また歴史あふれるトンネルを通り、その場所を後にするのでした。

 

(。´・ω・)。o0(コウモリ……)🦇

 

 

~ 完 ~

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございます、

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)♪

 

 

奥の松島、奥松島。

 

 

10月のハロウィンがすぎ、

冬の入り口であります11月がやってきましたね⛄

 

㈱野村モータースは先月10月で、

新社屋がオープンしてから1周年を迎えていました∑(*゚д゚*)

 

皆さまが支えてくださっているおかげで、

こうして日々忙しく活動していけているのだと思います。

いつもありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします❁*。

 

 

本日も、月日が流れるのは早いなぁ、

と年を重ねるごとに思う石森がお送りいたします( ˘꒳˘)✧

 

 

 

 

みなさんは、

東松島市にある宮戸島をご存知ですか?(ㆁωㆁ*)

 

地元の方や会社の中では宮戸と言いますが、

『 奥松島 』とも呼ばれている地域です。

 

よく、松島?と間違えられてしまいますが…

 

 

『 東! 』

 

松島市にあります、

 

『 奥! 』

 

松島です!

松島の前に、付きます\_(・ω・*)ココ重要!

 

 

 

場所はどこにあるかと言いますと…

 

 

その名の通り、松島よりも奥まったところにあります。

奥まったオクマツシマ………

牡鹿半島を小さくしたような感じの形ですね*

 

特産物は牡蠣とのりが有名です+。゚(`-ω-*)bキラッ

 

 

 

 

この宮戸奥松島は、

岩手県の貎鼻渓(げいびけい)・大分県の耶馬渓(やばけい)

に並びます、日本三大渓のひとつ、

 

『 嵯峨渓(さがけい) 』

がある場所でもあるのです( ˘꒳˘)✧

 

その風景を巡ってみます遊覧船もありますので、

ご興味のある方は乗ってみてくださいね✧*。

 

 

 

Googleの地図で大高森とでておりますが、

その山の頂上からこのような風景が見れます。

 

漁港も見えます✧*。

 

 

漁港はこの他にも、

島の奥の方にも何か所かあります(・ω・フムフム)…

 

 

いたるところに、釣り人がおりますね( *´艸`)

 

 

 

 

森の方へ続く道があったので進んでみますと…

 

目の前に、

いきなりトンネルが現れました(*゚ロ゚)ハッ!!

 

 

中は暗くてライトがないと進むのが難しいです…

さて、このトンネルに対しまして石森は…

 

→ 勇気を出して進んでみる

・・怖いので逃げ戻る

 

もちろん進んでみましたよ+.゚(*´ω`)b゚+.゚

 

 

 

あのトンネルを抜けた先には、

何があるのでしょうか…?

 

次回に続きます( *´艸`*)

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございます、

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)♪

 

「巡視船ざおう」体験航海🚢

 

 

先日塩竃で行われました、

「巡視船ざおう」体験航海2018

 

ブログを見てくださっている方で

見に行かれた方はおりますでしょうか?

石森はひっそり参加してきました(*・ノω・)コッソリ

 

 

今回は少々、写真多め・記事長めの内容ですが、

お付き合いくださるとうれしいです.*:゚(・ω・人)゚:*.

 

 

 

 

 

体験航海の日は、

台風が近づいているにも関わらず青空が見えておりました。

誰かさんの雨女パワーが炸裂しなくてすみましたね( ー`ωー´)✧

 

 

早速ざおうに乗り込み、

船内を探索してみることに三ヾ(*•ω•)ノ゙

 

小型の船が左右に搭載してありました。

 

救助用の浮きもたくさん置いてありますね( ˘ω˘* ))

 

 

 

人が集まっている場所へ行きますと、

ヘリコプターの格納庫とヘリポートがありました。

 

巡視船ざおうに搭載されている、

「うみねこ」が離着陸する場所です♪

 

ちなみに後からも出てきますが、

このヘリコプターが、うみねこです(´ω`*)

 

ちなみにうみねこの名前は27年に選考で決められ、

当時9歳の子などが付けた愛称なんですよ♪

抜群のネーミングセンスですね+。゚(`-ω-*)b✧

 

 

 

 

海上保安庁おなじみの、

あのマスコットキャラクターはといいますと…

 

ハッケ───(*´ω『+』───ン

見つけました、うみまるくん。

伊達政宗バージョンでかっこよくなってました( *´艸`*)

 

 

 

探検していると出航の時間になり、

陸にいる海上保安の方々がお見送りしてくれました(*•ω•)ノ”

 

訓練海域へ向けて、出航~♪

 

 

 

 

外の景色を眺めていと、

松島の湾内クルーズのように島々の紹介がありました。

わたしの近くに子供連れの方がいたのですが、

「 松島ではお金払ってお船に乗るのに、

タダでお船のれるんだよ、すごいね! 」

と話しているのを聞いてしまい、思わず笑ってしまいました( *´艸`*)

 

 

訓練は右側で見れるので、

人が集まる前に右側へ移動 ((((((( •ω•)トコトコ

 

左側では風景があんなにきれいに見えていたのに、

見事にガスかかっておりました( ゚ω゚)!

 

 

そんなこんなで、訓練海域に到着♪

 

 

 

 

 

 

◇ 溺者救助訓練

 

海中転落者を機動救難士が吊り上げ、

救助するという内容の訓練です。

 

 

\ おーい!たすけてくれー!! /

と、海に落ちてしまった方が発煙筒を掲げて助けを求めています!

 

そこへ、

左から颯爽と現れた ヘリコプターうみねこ!

 

救難士さんが下りてきて救助活動開始( ・`ω・´)

 

するするする~ と、降りて行き、

海へ落ちてしまった方のところへ到着。

 

無事 救出に成功! (∩・∀・)∩オォ!

 

 

わたしも海に落ちてしまったら、

こんな風にかっこよく救助されるのですね( ✧ω✧) カッ!!

なんて冗談は置いておいて、

船などに乗る際は転落に気を付けてくださいね。

 

写真だとちょっと伝わりづらそうなので、

後から動画を撮ればよかったかな、と思ってしまいました(ノω•*)

 

 

 

 

◇ゴムボート連携訓練

 

ゴムボートの起動能力を活かした、

2隻での高速走行・旋回の訓練です。

 

 

ひっくり返ってしまうのではないか、

と思う位の急カーブ( ゚ ω ゚ ) ! ! 海面から浮いてました

 

すれすれでぶつかってしまうのではないか、

と思ってしまう高速走行( ゚ ω ゚ ) ! !

 

どの走りも迫力があり見ごたえがありました。

 

 

そしてちゃんと見ておりました。

 

あれは…

YAMAHAの船外機ですね?( ・`ω・´)✧

 

 

 

 

◇ 放水展示

 

巡視船まつしまからの放水といいますと、

日本の排他的経済水域に入ってきた違法な外国漁船に

放水して威嚇したなどニュースになったりしていますね。

 

そんな放水がこちら。

 

先ほどのゴムボートがこの放水を受けてしまったら、

ひとたまりもないですね(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

 

 

訓練を見終わり、

航空機・巡視艇を見ながら塩釜港へ♪*。

 

航空機 はくたか

巡視艇 うみぎり

 

無事、塩釜港に帰ってきました(*´ω` *)

 

 

 

今回の体験航海に参加してみて、

訓練の様子などは滅多に見られないので、

とても貴重な体験になりました(∩*´ω` )∩

 

 

 

ちなみに…

船に乗ってて船酔いが心配な方へ。

わたくし石森はとても船酔いするのですが、

(漁船などにのると確実に酔います( ・`ω・´)✧)

 

ざおうでは船が大きい為か酔わなかったので、

体験航海が気になっていても船酔いが心配…

と思われる方でも乗れると思います∑d(d´ω`*)

 

機会がありましたら参加してみてくださいね♪

 

 

 

本日も読んでいただき、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)

 

第75八雲丸様・進水式

 

 

10月7日に女川で、

八雲丸様の進水式がありました(/・ω・)/♪

 

進水式の様子の写真を撮ってきてもらいました✧*。

 

 

150馬力を2機、納品させていただきました(*´ω`*)

 

大漁旗をいっぱい掲げて、かっこいいですね( ・`ω・´)✧

 

試運転へ 三(っ•ω•)っ

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

野村モータースの歴史

 

 

24号が過ぎ、台風一過の秋晴れ!と思いきや、

25号が後を追ってやってきました🌀🌀

これこそまさに、台風一家ですね( ˘• ₃ • )

 

24号は被害が少なかったようですが、

今後また台風に注意してくださいね。

 

本日も石森がお送りいたします٩(*`ω´*)وおー!

 

 

 

 

 

 

~ 事務所内にて ~

 

 

社長「 おもしろいものもらったよ 」

 

石森「 (・ω・? 」

 

 

 

 

 

ヤマハニュース

 

1967年7月号!(゚ω゚ )

 

今は2018年なので、 51年前のものですね。

表紙の写真からもあふれ出る昭和感……!

 

 

ちなみにわたしはもちろん産まれておりません。

(。´・ω・)?石森が今何歳かと…?

そんな質問は受け付けていませんよ( ˘• ₃ • )!笑

 

 

 

中のページを見てみますと…

 

昭和時代の牡鹿半島の写真がずらり(/・ω・)/!

 

 

 

見にくいかもしれませんが、こちらの写真 ↓

 

以前わたしが記事にしました、

御番所公園の昭和時代の写真です(´ω`*)

 

昭和時代も金華山が見渡せるように、

ベンチが設置してあったのですね( *´艸`*)

 

 

 

 

 

1ページ目の右上の写真に、

 

「 ヤマハ船外機 オートバイ・ボート 」

 

と書かれた看板を掲げている建物があるのを、

みなさんは見つけられましたか?(・ω・?

 

 

 

アップにしてよく見てみますと

 

ヤマハ船外機
オートバイ・ボート
㈱野村モータース

 

 

!( ゚ ω ゚ ) !

 

_人人人人人人人人人人_
 ㈱野村モータース 
 ̄YYYYYYYYYY ̄

 

そうです、

この建物は昭和時代の野村モータースのお店です。

 

当時は、船外機・和船ももちろんですが、

オートバイも販売していたようですね。

車に積み込んでいるのも納品に行くバイクのようです。

 

現在も昔と同じに、

和船・船外機の販売&修理を中心に、

スクーターも販売&修理しておりますよ∑d(d´ω`*)

 

 

 

2ページ目にありましたこの写真

左のメガネをかけている方が、

当時の社長であり、野村モータースの創設者!

野村建造さん です( *´艸`)♪

 

わたしが入社した時は、会長として会社に来ており、

いつも隣の席でのんびり本を読んでいました。

10時と15時の休憩時間のレモンティーは欠かせません( ・`ω・´)✧

 

会計の仕事を教えていただいたりと、

とてもやさしい会長さんでした(*´ω` *)

 

 

 

 

そしてこちらの写真。

 

野村建造さんと、お客様の布川さんが写っております(´ω`*)

布川さんは3代目に渡ってお取引頂いているお客様です。

 

世代が変わっても、長くお付き合いして頂けるのは

とてもありがたいことだと思います❁*。

 

これからもお客様との関係を大切にしながら、

より一層、仕事に励んでいきたいですね(*´ω` *)

 

 

 

 

現在、このヤマハニュースのチラシは

 

「 ヤマハ大漁ニュース 」

 

という漁業関係のみの内容のチラシがあります。

無料配布で会社においてありますので、

お立ち寄りの際はぜひ見てみてください♪

 

今会社にあるものですと、

石巻や女川の記事が載っております+.゚(*´ω`)b゚+.゚

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

 

 

🚢塩竈港ボート天国2018🚢

 

イベントのお知らせです(∩*´ω` )∩

 

塩竈港でボートのイベントが開催されるようなので

興味のある方はぜひ行ってみてくださいね(/・ω・)/♪

 

 

 

🚢 塩竈港ボート天国2018開催のご案内 🚢

 


 

 

開催日時:9/29(土)・9/30(日) 10:00~16:00
場所:マリンゲート塩釜隣 特設会場

 

入 場 無 料

 

 

〇 ボート試乗会

〇 パネル展示

〇 マリン用品展示販売

〇 航海計器説明会

。。29日(土) 11:00~11:30 / 14:00~14:30

。。30日(日) 11:00~11:30 / 14:00~14:30

 

 

 

 

✈空駆けるブルー✈

 

 

最近、日中から夕方にかけて空を裂くような音とともに、

飛行機が空を駆けていくのが見れますね。

 

 

 

石巻を飛び越え隣の町、東松島市。

 

。。。。。ピョン
石巻 ε=(/・ω・)/ 東松島

 

東松島市は航空自衛隊松島基地があります。

 

音の正体はそう!

自衛隊の戦闘機の音ですね(´ω`*)ウンウン

 

 

 

 

先月8/25日に航空祭が開催されましたが、

みなさんは見に行かれましたか(・ω・?

 

 

実はわたくし石森は東松島市民なのですが、

地元なのに航空祭には行ったことありませんでした(*・ノω・)コッソリ

 

今年は航空祭に参加してきたので、

航空祭のお話しをようかと思います*

 

 

⊂( ・ω・)⊃ブーン

 

 

 

石巻でもよく、

練習中のブルーインパルスが空に星の形を書いたり、

ハートに矢を指すのを書いているのを見たことがあると思います。

(野村モータースの工場からも見えます)

 

 

暑い夏の日で快晴の空に、

広いグラウンドで部活動をしながら、

ブルーインパルスの星形の飛行機雲を見ていた…

そんな学生時代を思い出します…

 

まさに青春時代でした( ー`ωー´)✧

 

 

 

 

石森の昔ばなしはさておき、

航空祭の日は基地の中が一般公開されるので、

全国各地あちらこちらからファンが訪れます(´ω`*)♪

 

普段は松島基地の見学会に参加しないと、

中に入れないみたいです\_(・ω・*)ココ重要!

 

 

 

中には石碑が置かれてあったり

 

 

 

広場になっているところもあり、

戦闘機も展示されてあります( ・`ω・´)✧

 

 

 

建物の中にも展示されている機体があったり、

操縦席に座ったりできる、体験コーナーもありました。

 

 

 

 

 

この日は生憎の雨で、

午前中の飛行は中止になったのですが…

 

 

 

午後になり

ブルーインパルスが飛ぶ時だけ、

雨がやみ、青空が見え始めたんです。

とても感動したのを覚えてます(∩*´ω` )∩

 

 

 

 

 

 

航空祭は毎年開催しておりますので、

興味のある方はぜひ行ってみてください*

 

青空を飛び回るブルーインパルスに、

感動すること間違いなしです( -`ω-´)✧

 

 

本日も読んでいただき。ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

 

お盆の豆知識

 

 

お盆が開けましたが、

良い休日を過ごせましたでしょうか?

 

長い方ですと9連休もあったようで、

5月病ならぬ、お盆病になってしまいそうですね(*´艸`*)

 

お久しぶりです、石森です(/・ω・)/♪

 

 

 

 

過ぎてしまいましたが、お盆と言いますと、

 

「 お盆には海に入ってはいけない 」

 

という言い伝えをよく聞きますね。

 

例外のところもあるかもしれませんが、

漁師さんも基本は漁をお休みしますね(´ω`*)ウンウン

 

 

 

一般的によく聞きますのは、

 

・足を引っ張られあの世に連れていかれる
・地獄の釜の蓋が開く
・クラゲが多い

 

…でしょうか?(・ω・?)

 

 

 

 

わたしがよく言われていたのは、

「 足を引っ張られ、あの世に連れていかれる 」ですが、

 

「 地獄の釜の蓋が開く 」も、

なんだか恐ろしいことが起こりそうですね…

 

 

 

しかし、そんなことはなく。

 

簡潔に言ってしまいますと、

 

 

「 本日の地獄はお休みさせていただきます 」

 

地元言葉で言いますと、

 

地獄の鬼も休みなんだがら、仕事してねでやすまい!

 

ということですフム(( ˘ω˘* ))フム

 

 

 

 

お盆なので霊的なものが多いですが、

お盆は自然が大忙しです。

 

 

・土用波(どようなみ)
・離岸流
・大潮

 

 

土用波とは(・ω・?)

台風によって発生したうねりが、高波となって遠くの海岸まで伝わる。

波が穏やかに見えても、突然大波がやってくることです。

 

ちなみにクラゲが多くなるのもこの土用波にあり、

沖合にいるクラゲが土用波の影響で、

浅瀬に流れ込んでくるのも理由のひとつです。

 

 

離岸流とは(・ω・?)

海岸の波打ち際から沖合に向かってできる水の流れです。

 

離岸流に流されたときは、岸に向かって泳ぐのではなく、

横に移動してまず離岸流を抜けることが大事です。

 

 

 

 

 

「 お盆に海に入ってはいけない 」

 

その理由は、海難事故を回避するための迷信と、

年に一度のお盆に帰ってくるご先祖様を丁寧にお迎えしましょう

という教えが込められているのかもしれませんね(´ω`*)

 

 

今回はお盆の豆知識をお届けいたしました。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)

 

*お盆休みのお知らせ*

 

 

台風がのんびりと通過中ですが、

みなさまに被害がないよう心から願っております。

 

 

 

さて、8月もあっという間に半ばに入り、

会社もお盆休みに入ります( *・ω・)*_ _))ペコリ

 

↓ ↓ お休みのお知らせです ↓ ↓

 

 

 

* お盆休みのお知らせ *

 

8月11日(土) ~ 8月16日(木)

まで、お盆休みとさせていただきます。

 

17日(金)からは通常通り営業しておりますので、

ご来店お待ちしております(∩*´ω` )∩♪

 

 

ではまた、

お盆明けにお会いしましょう*