緊急事態宣言が出されましたが、
みなさま体調はお変わりないでしょうか?
早くいつもの日常に戻りますよう、
一人一人が三密(密閉・密集・密接)
に気を付けて行動しましょう( *˙ω˙*)و

『 自分はかからないから大丈夫 』
という気持ちでは、ウイルスに感染している事に気づかず、
家族や職場や大切な人にまでうつしてしまうかもしれません。
周囲の方の事もよく考え、自粛的な行動していきたいですね。
本日も石森がお送りいたします( ・`ω・´)


✨和船ビフォーアフター✨
今回ご依頼頂きましたのはこちらの和船🚢

船首(船の前の方)に細かい傷がありますね…!
さて、この和船がどのように
生まれ変わるのでしょうか…(`・д´・ ;)ゴクリ
\ レッツ 整備🔧 /


防舷材が壊れ、外れかかっております(・-・`*)💦
※ 防舷材とは…
船が接岸時など接触した時の衝撃をやわらげるためのものです
スレ材、エバーガード とも呼ばれます|・`ω・)💡

防舷材を取外し、船体の状態を確認(「・ω・ )フムフム

防舷材をボルトで止めていた部分は、
穴が広がってしまっています(。×ω×。)

なので! 穴埋めや衝突時の傷を整え、
FRP作業でしっかり直していきます(`-ω-*)b✨

早く乾燥させる為にヒートガンを使います♪*。
FPR作業は一日かけて乾燥させるため、
一日目はこれで終了です( *˙ω˙*)و ✨


🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。🚢*。⚓*。
~ 2日目 ~
ペンキ塗りにはもってこいの、
青空で良いお天気ですね(`・ω・´)☀

※ 塗装後の写真です( *˙ω˙*)و

傷や穴は無くなり、
とてもキレイになりました∑d(d´ω`*)

そして最後に、
黒の防舷材を取付けたら……

完成です(*✪ω✪)✨
それでは、
ビフォーアフターをご覧ください…!

✨*。✧*。✨*。✧*。✨*。✧*。✨*。✧*。✨*。✧*。✨
船首についていた防舷材は外れかけ、
止めていたネジの穴が広がってしまっていましたが…

穴も塞がり、防舷材もキレイになりました(*✪ω✪)✨

あちらこちらにぶつけ、
いたるところに細かな傷が付いた船体は…

傷はついていたのか!?と思うくらいに、
キレイさっぱり無くなりました(*✪ω✪)✨

ところどころ、
色が剝げてしまっていた水色の船底は…

暗めの青色へと変わりました(*✪ω✪)✨

船全体の同じ角度の写真は残念ながらありませんが、
とてもキレイに仕上がっているのが分かりますね( ・`ω・´)✧

↓


皆さまいかがでしたでしょうか?
今回の作業内容は
・防舷材の交換
・細かな傷の修理
・船底塗装
以上、3点をお送りしました( *˙ω˙*)و
野村モータースではこれからも、
様々な和船をキレイに仕上げていきたいと思います…!
\ 俺・私たちの作業は /
\ まだまだつづく! /


本日はこの辺にて。
また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)♪*。