インフォメーション

GO!GO!ラリー🚗💨~start!~

 

 

皆さんお久しぶりです♪*。

石森でございます(`・ω・´)

 

忙しい日々が続き、

中々ブログを更新できずにいました…

大変申し訳ございません( ´^`° )

 

 

本日は、

早いことで開催して一ヶ月が過ぎました、GO!GO!ラリーの様子を書かせていただきます♪*。

 

 

まずは社長の方から

お言葉を預かっております♪*。

 

 

 

いつも大変お世話になっております。

 

10月1日、2日に開催されました、『GO!GO!ラリーin東北』に沢山のご来場を頂きありがとございます。

またエントリーされた方々も、全国各地から遥々石巻まで自走、或いは積載車にてお越し頂き、本当に感謝致します。

2019年に続き第2回の開催となりましたが、無事晴天に恵まれ、大きなトラブルも無く、大成功に終わりました。

 

今回のスタートゴール会場は、弊社が石巻市から業務委託を受け管理運営している『石巻市南浜マリーナ』がその舞台となり、1926年式のベントレーから1970年代のクラシックスポーツカーまで、全国から108台のエントリーを頂き、先導車には最新のEVポルシェタイカンに担って頂きました。

もちろん発起人の唐沢寿明さんも奥様の山口智子さんと一緒にご自身のポルシェ356スピードスターで参加され、谷原章介さん、伊藤淳史さん、小椋久美子さん、陣内貴美子さん、福田綾乃さんも参加されました。

企画段階から実行委員として運営のご協力をさせて頂き、弊社スタッフ全員で前回同様会場の警備から各ポイントでの交通整理と全面的にバックアップさせて頂きました。

2日間の走行ルートでは、沿道から沢山の方々に手を振って頂き、笑顔笑顔の輪が広がって行きました。

 

一日目は、南浜マリーナをスタートし、牡鹿半島方面から女川、雄勝へと進み、大川小学校では参加された皆様に献花合掌をして頂きました。その後美里町経由で宿泊先の仙台市内に向かい、初日のゴールでした。

夜は一日目のPC競技の表彰式、各賞の発表を司会のJPさんに盛り上げて頂き、楽しい交流の時間は尽きませんでした。

二日目は、ホテルを8:00にスタート、富谷宿では沢山の方に沿道で応援を頂き、富谷市役所、大和町のワイナリー、大和町役場、大衡村を経由し、石巻に戻りました。

石巻では齋藤市長のサプライズなお出迎えもあり、沿道でも本当に多くの皆様に応援を頂きました。

 

発起人の唐沢さんは、来年もまた石巻で開催すると明言しております。

是非このイベントを毎年秋の恒例行事になって行ければと願っております。 また来年も皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

 

(*´ω` *ノノ゙☆パチパチ

 

石森も2日間、カメラマンとして参加させていただきました✨

2日ともまるで夏が戻ってきたような晴天に恵まれ、むしろ暑すぎるのでは…と思うくらいの天気でした(*´艸`)

カメラで撮影していていると、参加者様や来場者様、スタッフも、皆様にこやかでイベントを楽しんでおりました♪*。

 

  

そんなGO!GO!ラリー、

1日目のお話を始めます✨

 

 

 

GO!GO!ラリー1日目

 

 

石森がマリーナへ到着すると…

 

 

すでにたくさんのクラシックカーが集まっておりました(*✪ω✪)✨

 

 

レトロでかっこいい&かわいい車がいっぱいです(*✪ω✪)✨

 

私はレトロでライトが丸い車が好きなので、色々なクラシックカーを見て回っていて、とても楽しかったです(*´艸`)

 

 

別アングルでもどうぞ( ー`ωー´)✧

 

 

写真を撮っていると…

遠くから白い車が…

 

あ、あの方は…( ゚ ω ゚ ) ! !

 

GO!GO!ラリー発起人の、唐沢寿明さんと奥様の山口智子さんです✨

 

すぐにたくさんの人に

囲まれておりました…(*´艸`)

 

撮影していると、

俳優の谷原章介さんを発見👀✨

 

 

ラリーに参加される参加者様… 

もちろんお車も素敵なのですが、参加者様のファッションもお車に合わせて着ていらっしゃるのか、とても素敵なんですよ(*✪ω✪)✨

 

 

おっと、

開会式が始まるようです( ー`ωー´)✧

 

 

開会式の様子

 

今回、GO!GO!ラリーで

司会をしてくださった方は…

 

松本人志さんのモノマネで有名なこの方!

 

JPさんです👏✧*。

 

ちょっと中途半端ですが、

動画で開会式をご覧ください( ー`ωー´)✧

 

 

齋藤市長も楽しそうにお話しておりました(*´ω` *ノノ゙☆

 

 

最後は社長からの挨拶でした(*´ω` *ノノ゙

 

 

開会式が終わり、

いよいよスタートとなります( ・`ω・´)✧

 

 

 

 

 

GO!GO!ラリーEntry list 🚗✨

 

先頭を走りますのは、

0.PORSCHE Taycan GTS 2022

 

 

新型のPORSCHEです(*✪ω✪)✨

 

 

そして今回ご参加されました、

クラッシックカーはこちら🚗✨

 

1.W.O.BENTLEY 1926

2.BUGATTI T40 1928

3.ROLLS ROYCE Phantom I 1928

5.CISITALIA 204 1948

6.MG TC 1948

7.MG A thc 1956

8.MG A 1959

10.MG A 1600 MkⅡ 1962

11.MG B Tourer 1973

12.JAGUAR XK120 Roadster 1953

13.JAGUAR XK140 1956

14.JAGUAR E-type 1962

15.JAGUAR E-type 1962

16.RILEY 1952

17.ASTON MARTIN DB5 1964

18.PORSCHE 356 1951

19.PORSCHE 356 1953

20.PORSCHE 356 Speedster 1954

21.PORSCHE 356 Speedster 1955

22.PORSCHE 356 Speedster 1955

23.TRIUMPH TR3 1960

24.PORSCHE 356 Speedster 1956

25.PORSCHE 356A Speedster 1957

26.BMW 2002 1972

27.PORSCHE 356A Convertible D 1959

28.PORSCHE 356A Convertible D 1959

29.PORSCHE 356 Continental 1955

S-1.マツダ ロードスター

30.PORSCHE 356A 1958

31.PORSCHE 356B 1960

S-2.マツダ ロードスター

32.PORSCHE 356B 1961

33.PORSCHE 356B K-notchback 1962

34.PORSCHE 356B Cab. 1960

35.PORSCHE 356B 1960

36.PORSCHE 356B Cab. 1963

37.PORSCHE 356C Cab. 1964

38.PORSCHE 356C 1964

39.PORSCHE 356C 1964

40.PORSCHE 356SC 1964

41.PORSCHE 356 continental 1955

42.PORSCHE 911L 1968

43.PORSCHE 911 1965

44.PORSCHE 911 1966

45.PORSCHE 911 1973

46.PORSCHE 911T 1973

47.PORSCHE 914 1973

48.MERCEDES-BENZ 300SL 1956

49.MERCEDES-BENZ 190SLR 1957

50.MERCEDES-BENZ 220S Ponton Cab. 1957

51.MERCEDES-BENZ 190SL 1961

52.MERCEDES-BENZ 280SL 1970

53.MERCEDES-BENZ 280SE 1971

54.ダットサン フェアレディー SPL212 1960

55.ダットサン ブルーバード 1964

56.ホンダ S500 1964

57.マツダ コスモスポーツ 1969

58.JAGUAR E-Type 1967

59.トヨタ スプリンター トレノ 1972

60.イスズ 117クーペ XG 1974

61.CHEVROLET Corvette 1960

62.CHRYSLER Newport-Conv. 1967

63.CHEVROLET Corvette 1968

64.CHEVROLET Corvette 1969

65.CHEVROLET Camaro Z28 1970

66.FIAT 850 Spider 1968

67.FIAT 500F Giannini 1967

68.FIAT 500 Cab. 1968

69.FIAT 500 1970

70.FIAT 500F 1971

71.CITROEN Ami 6 1965

72.CITROEN 2CV 1970

73.ALPINE RENAULT A110 1974

74.TRIUMPH TR2 1954

75.TRIUMPH TR2 Long Door 1954

76.TRIUMPH Spitfire Mk3 1967

77.AUSTEN A35 1958

78.AUSTEN HARLEY 3000 Mk1 1959

79.AUSTEN HARLEY 3000 Mk2 1961

80.AUSTEN HARLEY Sprite Mk3 1965

81.AUSTEN Mini Cooper S 1965

82.AUSTEN Mini GTS Mk2 1966

83.MORRIS Mini Minor 1960

84.LOTUS Seven Sr2 1965

85. LOTUS Elan Sr1 1963

86.LOTUS Elan Sr1 1964

87.LOTUS Elan Sr3 fhc 1965

88.LOTUS Elan Sr3 1967

89.LOTUS Elan Sr4 1969

90.FERRARI F355 1997

91.FERRARI Dino 246GT 1971

92.LAMBORGHINI Urraco P250S 1975

93.LANCIA Appia 1953

94.ALFA ROMEO Giulietta Spider 1956

95.ALFA ROMEO Giulietta Spider 1958

96.ALFA ROMEO Giulietta Spider Veloce 1958

97.ALFA ROMEO Giulietta Spider Veloce 1961

98.ALFA ROMEO Giulietta SZ Coda Tronca 1962

99.ALFA ROMEO Giulia Spider 1963

100.ALFA ROMEO Giulia Spider 1965

101.ALFA ROMEO Giulia Spider Veloce 1965

102.ALFA ROMEO 1300 JuniorZ 1970

103.ALFA ROMEO 1300 JuniorZ 1971

104.VOLKSWAGEN T1 1973

105.VOLKSWAGEN T1 1972

 

G-1.MERCEDES-BENZ CLA45 AMG 2015

G-2.MERCEDES-BENZ CLA45S AMG 2021

G-3.RANGE ROVER Velar 2022

 

 

画像の番号を見ながら記入しましたが、

間違えていましたら申し訳ございません

(*-ω人)💦

 

※当日出場されなかった方や、記載されたお車と違うお車にお乗りの方もいらっしゃいます(*゚ロ゚)ハッ!!

 

 

スタートの様子を動画でも撮っておりました✨ 

ただ…一回スマホを倒してしまったので、

途中で青空を見上げる場所があります(*´艸`)

 

そして動画は40分位ありますので、

お時間がある際に見て頂けると嬉しいです♪*。

 

 

 

 

 

 

1日目のマリーナスタートを見送り、

石森が次に向かったのは…

 

大川小学校

 

 

…次回に続きます( ー`ωー´)✧

 

 

(写真、動画の撮影者:石森)

 

🚢W38CF&F425納品✨

 

 

皆さんこんにちは♪*。

 

1日2日の2日間開催されました、GO!GO!ラリーin東北。

皆さんからたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました✨

参加者様やスタッフの皆さまも、大変お疲れ様でした👏✧*。

 

石森は写真係をしていたのですが…

皆さん笑顔でイベントを楽しんでおり、とても心に残る一日となりました✨

 

 

くわしいイベントの様子は

また次回にお届けしますね♪(*´ω`*人)

 

それでは、

本日も石森がお送りいたします( ˘꒳˘)✧

 

 

 

 

 

今回お話しますのは…

こちらの和船( ー`ωー´)✨

 

W38CF3とF425✨

 

この和船と船外機の組み合わせ…

納入するのも初めて…海を走るのも初めて…の初めてづくしとなります(*´艸`)

  

そして、

F425は5台目の納入です( ー`ωー´)✧

 

  

船を見ていると、 

おや…?

このマークは…?(`・ω´・ 😉

 

 

なんだか見たことがあります👀💡

 

家紋…?何かのマーク…?

どこで見たんでしょう…σ( ・ω-;)ウーン…

 

  

正解は…

 

 

「 スラスターのマーク 」

でした~(*´艸`)

 

家紋の様に見えるなぁ~と調べたら、「船紋」や「帆紋」というのもあるみたいです( ゚ ω ゚ ) ! !

説明すると長くなってしまうので、またそのうち書かせていただきますね♪*。

 

 

そして見ていただきたいのが…

このブリッチ!✨

 

実はこのブリッチは改造してあり、

既製品の原型がありません(*´艸`)

 

色で分けるとこんな感じです✨

 

 

エッ、めちゃめちゃ改造してますやん!

とツッコミが入りそうなくらいの改造ですが、すごくかっこいいですね✨

もしかして担当したのは、改造の魔術師こと、本間さんですかね?(*¬ω¬)✧

 

 

 

 

それでは!

 

船の積み込みから進水式まで見ていきましょう~(*´ω` *ノノ゙☆✨

 

 

 

「オーライ!オーライ!」

と聞こえてきそうな写真です(*´艸`)

 

少し船を上げたら…ぺたぺた隊の出番!

船底を塗っていきます(*・ω・)ノ🚢

 

 

ぺたぺたが終わりましたら、

船を積み込みます( ー`ωー´)✧

 

 

船を持ち上げる瞬間って、色んな意味でちょっとドキドキしませんか?💓

 

ベルトがきしむ音だと思うのですが、

ミキミキでもメキメキでもない、

ちょっと変わった音がするので、

石森は聞くたび( ゚ ω ゚ ) ! ! となります。

 

 

積み込み作業完了です✨

 

さてさて皆さん、

積み込みが完了したので、次は漁港へと向かうのですが…

 

「例のジャンプ」で、

漁港へ瞬間移動しましょう!

 

せ~の!でいきますよ~(`・ω・´)

 

 

「 せ~の! 」

ε= (ノ`・ω・´)ノ ぴょ~ん

 

 

 

 \( *・ω・)┐シュタッ✨

 

よしよし、

瞬間移動できましたね?(*´艸`)笑

 

 

この日は波も穏やかで、

「凪がいい」感じでした♪*。

 

 

船降ろしを見に来てくださったお客様もたくさん✨

 

 

ついに!

船を下ろしますよ( ・`ω・´)✧

 

 

小魚が水面で跳ねており、

まるで踊ってお祝いしているかのよう…

 

 

それではいざ(`・ω・´)キリッ

進水式、船降ろしです✨

 

 

動画を最後まで見てくださった方は、

きっとこう思ったに違いありません。

石森も実際現場で見てて思いました。

 

海に降ろさないんか~い!

 

普段ツッコミよりもボケが多い石森なんですが、海に降ろすと思っていたので流石にツッコミたくなりました…( *¯ ꒳¯*)

 

 

船を下ろす前に、

整備と御祈祷を行うようです(*´艸`)

 

気を取り直して、

整備と御祈祷の様子をお送りします♪*

 

 

こちらの写真、

本間さんから説明を受けております方が、船のオーナーさんです( *˙ω˙*)و

 

 

皆さん船に集まっております♪*。

 

わんちゃんもいい笑顔です🐶♡

 

 

整備の方は…

船外機のオイルチェック✨

 

 

スピーカーも取り付けます✨

 

 

旗も取り付けますよ~🇯🇵

 

素敵な奥様達と一緒に( *¯ ꒳¯*)💕

  

 

御祈祷の様子です( ー`ωー´)✧

 

 

 

今度こそ…

 

先ほどのようなフェイントはなしで…

 

船を…降ろします✨

 

 

 

無事に進水することができました㊗

おめでとうございます(*´ω` *ノノ゙☆✨

 

 

ライフジャケットを着て、

出航の準備です(`・ω・´)キリッ

 

 

皆さん(`・ω・´)キリッとしていて

いい顔ですね(*´艸`)✨

 

 

 

さてさて皆さん、

準備はいいですか~?( ー`ωー´)✧

 

それでは、

いざ、出航です♪*。

 

 

 

ぐる~っと、

円を書くように航行します✨

 

 

 

(株)かねもと様、ありがとうございました♪*。

たくさんのご活躍をお祈りしております(人´ω`*)

 

 

 

それでは本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いいたします♪*。

 

 

GO!GO!ラリーin東北2022🚗日程

 

 

皆さんこんにちは( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

GO!GO!ラリー

     in 東北

~Classic car meeting 2022~

 

 

ついに!

明日、明後日開催されます(`・ω・´)✨

 

つきまして、インスタにも投稿させていただきましたが、詳しい時間日程のご案内をさせて頂きます♪*。

 

 

🚗10月1日(土)🚗

🚗10月2日(日)🚗

となっておりますので、

ぜひ沿道でのご声援よろしくお願いいたします♪*。

 

 

 

 

 

 

 

 

マリーナの日常🛥

 

 

みなさんこんにちは♪*。

台風が近づいてきてますね( ಠωಠ)ハッ!!

宮城県には20日(火)に直撃するような感じですね(`・ω´・ ;)ゴクリ

 

 

 

今回の様に台風が接近している際に、船を海に係留しておりますと…

 

「船は大丈夫かな…転覆していないかな…」と心配になり、台風の中、船を見に行ってしまう方も多くいらっしゃると思います。

もちろん船も大事ですが、ご自身の命を守らないとどうしようもありません。

 

そんな時にマリーナなどの陸上に上架していると、転覆などの心配はないので、ひとまず安心されると思います(*´ω`)

一時的な避難でも大丈夫ですので、ぜひマリーナをご活用くださいね♪*。

 

 

 

と!いうことで、

今さらですが、マリーナに所属しているメンバーを紹介いたしま~す(*´罒`*)✨

 

 

🧑🏻{ 世代を超えて愛される人物

 野村店長です(*´ω` *ノノ゙

 

👦🏻{ オーラ漂う Mr.ポジティブ!

 横地くんです(*´ω` *ノノ゙☆

 

この2人が常勤しております( *˙ω˙*)و

 

マリーナでは 

船を上下架させたり…

 

 

 

上架した船の船底清掃・塗装や、船外機の点検整備を行っております👀✨

塗装も整備も、野村モータースでやらせていただいてますよ♪*。

 

 

もちろん店長も、

船外機の整備をします( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

おや……?

なんと…!😲

 

 

 

店長も整備が必要なようです( *¯ ꒳¯*)ウフフ

 

 

 

そして

以前もブログを書きましたが…

 

10月1日・2日には南浜マリーナにて、

クラッシックカーのイベント「GO!GO!ラリー」が開催されます。

 

Click ☟

GO!GO!ラリーin東北2022🚗

 

詳細は来週・再来週のブログに投稿させていただきますので、要チェックでお願いいたしま~す👀📃✨

 

 

それでは本日はこの辺にて。

また次回もよろしくお願いします♪*。

 

 

F425展示中♪*。

 

 

皆さんこんにちは♪(๐•ᴗ•๐)

 

複雑な動きをしていた台風11号が過ぎ去りましたが、被害の方は大丈夫でしたか?

宮城県の石巻市は少し風が強いかな?

と思っておりましたが…(。´・ω・)

 

長い期間台風が留まっていた沖縄、

台風が接近した九州、

お隣韓国は台風が上陸し被害が大きかったようですね…!

被害にあわれた皆さまのお早い復興を願っております。

 

 

次に台風がきたら、日本列島を横断するような形になるそうです(`・ω´・ 😉

台風が発生した際は気をつけましょうね…!

 
  

 

そして、

会社に来店していただいた方は分かると思うのですが、ショールームにF425が展示されてあります( ・`ω・´)✧

 

来店されるお客様みなさん、

 

「おっきい~!」

「でっけぇごだ~!」

 

と、とても驚かれています(*´艸`)

 

 

ちなみに…

 

船外機の隣に立った、

身長155㎝の石森の目線はここです👀

左からなだらかにカーブを描いている、凹凸の部分です( *¯ ꒳¯*)✨

 

見上げるとこんな感じです。

 

船外機の台に乗ってはいますが、

と~っても大きいのです( ´罒`*)✧”

 

石森的に…

トトロを見上げたらこんな感じなのかな…と想像しました( *¯ ꒳¯*)ウフフ

 

 

F425はまだまだこれからも

ショールームに展示されていますので、是非見に来てくださいね( *´艸`)♪*。

そして是非ご購入もお考えください(*´罒`*)ニヒヒ♪*。

 

 

 

本日は短いですがこの辺にて♪*。

また次回もよろしくお願いいたします( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

 

 

 

🏎GO!GO!ラリーin東北2022🏎

 

 

皆さんこんにちは♪*。

日中は暑いですが、朝や夜に吹く風は秋だなぁ…と思うようになりました(*´ω`)♪

 

色々と投稿したいことがありますが、

本日はイベントのお知らせをさせていただきますよ( ・`ω・´)✧*。

 

 

 

コロナの影響でずっと開催が延期になっておりました「あの」イベントが…

なんと!

3年超しに開催されることになりました(*´ω` *ノノ゙☆パチパチ✧*。

 

 

 

GO!GO!ラリー

     in東北

~ Classic car meeting 2022 ~

 

 

開催にあたり、

社長からのお言葉を頂いております♪

 

 

 

 

いつも大変お世話になっております。

2019年に開催されました『GO!GO!ラリー㏌東北』が、いよいよ第2回目として10月1日(土)・2日(日)、開催される事になりました。

 

今回の会場はなんと…

『石巻市南浜マリーナ』です。

 

そうです、弊社にて管理運営しています南浜マリーナがその舞台になりました。

前回から引き続き実行委員として企画段階から一緒に始まり、今回も運営側として、本業よりも忙しい(?)毎日になっております…。

既にエントリーは終了し、全国から107台のクラシックカーが石巻に集まります。

およそ100年前の車から1970年代のスポーツカーまで、普段では見られないクラシックカーが勢ぞろいします。

 

もちろん、発起人のあの方も参加です。

10月1日・2日は、是非南浜マリーナまでお越しください。

尚マリーナの駐車場は関係者専用となっておりますので、お車で来られる方は、周辺の駐車場をご利用ください。

 

 

スケジュールは下記の通りです。

 

🚗10月1日(土)🚗

7:00~8:30 受付

8:30~9:00 スタートセレモニー

9:30 南浜マリーナスタート ~ 

   ホエールタウンおしか ~ 

   コバルトライン ~ 

   女川町(12:00前後)~ 

   旧大川小学校 ~ 

   木の屋石巻水産美里工場 ~ 

   仙台市内ホテル

 

🚗10月2日(日)🚗

8:00 仙台市内ホテルスタート ~ 

   富谷宿 ~ 

   富谷市役所駐車場 ~ 

   大和町了美ヴィンヤード&ワイナリー ~ 

   大和町役場駐車場 ~ 

   万葉・おおひら館 ~ 

11:30頃 石巻市南浜マリーナに1号車がゴール予定

13:00 表彰式 南浜マリーナ

14:00 解散

 

2日(日)の午前11:00頃から、107台のクラシックカーが続々と石巻に戻ってきます。

ルートは石巻河南インター付近から蛇田バイパス、清水町交差点から穀町、立町通り、アイトピア通りを経由して南浜マリーナに向かいます。

是非沿道での応援も宜しくお願いします。

 

 

 

……

 

とのことです!( *˙ω˙*)و グッ!

 

また野村モータースでもお手伝いをさせていただきますよ♪*。

ちなみに石森はカメラ係です( *¯ ꒳¯*)📷

 

スケジュール詳細につきましては、また後々投稿させていただきますのでよろしくお願いいたします(人´ω`*)

 

 

GO!GO!ラリー公式HPもありますので、

ぜひご覧ください🏎 

↓ ↓

GO!GO!ラリーin東北

 

このイベントが無事成功する事を願っております♪*。

よろしくお願いいたします(人´ω`*)

 

 

 

😊南浜マリーナ😊

 

 

皆さんこんにちは(*´꒳`*)♪*。

お盆休みはどうお過ごしでしたか?

 

今年は行動規制のないお盆休みだったので、帰省される方・旅行に行かれる方など、多くの方がお休みを楽しんでいたのではないかなぁと思います🚙💨

石森はどこに行くわけでもなく、お墓参りをすませのんびり過ごしていました☀

お土産話ないのも寂しいので、最近の石森のお話を聞いてください(*´艸`)笑

 

 

なんとわたくし石森は最近💡

 

🐑

ジン♪ジン♪ジンギスカ-ン♪*。

ジンギスカンを食べられるようになりました🐑

 

「え!食べれなかったの!?」

「めちゃくちゃどうでもいい~~」

なんてコメント大歓迎です、ありがとうございます( *¯ ꒳¯*)ウフフ

 

以前どこかで食べた時に、におい?香り?が気になってしまい断念してしまったんですよね…

食べたお店が良かったのかにおいが少なく、克服することができました( *¯ ꒳¯*)ウフフ

 

ジンギスカンで思い出したのですが…

石森、9/23公開の映画「LAMB/ラム」が、すご~く見たくてたまりません…

「羊から産まれた、羊ではないなにか…」

超常現象・ホラーが好きなのでこのキャッチフレーズで「あ、見たい」となりました(笑)

 

(*゚ロ゚)ハッ!!話がそれてしまいましたね

話を戻しまして…

 

年を取るにつれ、味覚が変わるという話は本当なんだな…としみじみ思います( ˘꒳˘)ジーン

 

ちなみに一番好きなお肉は、

順位をつけがたいですが、馬刺しとクジラ…脂の少ない赤身部位が好きです( *¯ ꒳¯*)笑 

 

ブログを書くのが久しぶりで、前置きが長くなってしまいました…(`・ω´・ 😉

本日も、野菜好き・お肉も好き、草食肉食を兼ね備えた石森がお送りいたします( º﹃º )

 

 

 

 

 

遡ることお盆休み前…

 

 

南浜マリーナに…

重太みゆきさんが来てくださいました✧*。

皆さん明るく笑顔でとても素敵(*´ω`*)

 

重太みゆきさんは、日本の印象評論家などで活躍している素敵な方です✨

動画と写真を撮影させていただきましたので、見てくださいね( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

 

「みなみはま~!」

「マリーナ~!」

 

の掛け声とともに撮影が始まりました✨

 

「みなみはま~!」

と掛け声をしたのは…店長です(*´艸`)

 

 

一列に並んでの撮影👀✨

 

こちらは

ドローンを使用しての撮影👀✨

ドローンがどこにあるのかというと…

     ここで~す! ↓

桟橋の上を上を見ながら歩いていきます…!

石森だったらすぐに足元を見ちゃいそうなのですが、すごいです(*´ω` *ノノ゙☆

 

石巻市長も登場です👀✨

  

踊りも踊っていましたよ(*✪ω✪)✨

 

 

皆さんとてもフレッシュで若々しく、

見ていて青春を感じました( *¯ ꒳¯*)ウフフ…

ありがとうございました♪*。

 

 

石森の青春時代?

ボールを追いかける毎日でした…( *¯ ꒳¯*)

(ソフトボール部でした⚾)

 

 

それでは本日はこの辺にて。

次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)

 

 

 

🍉お盆休みのお知らせ🍉

 

皆さまこんにちは♪*。

毎日暑い日が続いておりますね💦

 

最近、野村モータースでは、

頻繁に鳥のお客様が来店されます。 

そのお客様は…セキレイです(*´艸`)

 

ピピピ!と鳴きながら

毎日エサを運んだりしているようです。

 

今日も元気のいい親鳥と小鳥の鳴き声が聞こえてきますよ( *¯ ꒳¯*)ウフフ

 

ん…?

小鳥の声に混ざって何やら声が…?

…なになに?(*・ω・*)👂

 

「最近石森ちゃん…

 ブログなかなか更新しないね」

 

って…(*゚ロ゚)ハッ!!すみません~!

 

しかし本日も残念ながら、

今日はお盆休みのご連絡です( *˙ω˙*)و

 

 

 

🍉お盆休みのお知らせ🍉

 

 

 

8/11(木)~8/16(火)

お休みさせていただきます( *・ω・)*_ _))

 

営業開始日は17日(水)

からとさせていただきます。

よろしくお願いいたします(人´ω`*)♪*。

 

 

休み明けにはブログを更新させていただきますので、楽しみに(?)していてくださいね(*´艸`)

 

それではまた、

休み明けにお会いいたしましょう ヾ(・ω・。)

 

 

ボート免許講習のお知らせ🚢

 

 

皆さんこんにちは₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

 

 

石巻市南浜マリーナにて、

ボート免許講習が行われます♪*。

 

 

小型新規免許教習 宮城県
一・二級合併コース 石巻

 

学科会場:石巻市南浜マリーナ

一級:2022/08/20(土)~2022/08/21(日)4日間

   2022/08/27(土)~2022/08/28(日)

二級:2022/08/20(土)~2022/08/21(日)2日間

定員:10名

 

申込締切:8月6日(土)

 

受講希望の方がいらっしゃいましたら、お早めに申し込みくださいませ。

 

≪ お申し込み ≫

石巻市南浜マリーナ 担当:野村        TEL:0225-25-5357 

まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

詳しい内容等につきましては、下記の流れをご覧ください。

※画像をクリックすると、記載内容のHPへ飛びます

 

◇新規免許取得までの流れ◇

 

◇受講日時・申し込み◇

JEIS東北のHPのトップページから、受講日時を検索します🚢💨

青色の枠の中を選択していきます。

講習内容:新規免許教習 

開催日:2022年8月

地  域:宮城県      を選択し、

『検索開始』をクリックしてください。

 

そうしますと、こちらの画面が表示されます。

 

小型新規免許教習 宮城県
一・二級合併コース 石巻 1回

 

学科会場:石巻市南浜マリーナ

一級:2022/08/20(土)~2022/08/21(日)4日間

   2022/08/27(土)~2022/08/28(日) 

二級:2022/08/20(土)~2022/08/21(日)2日間

 

実技会場:(株)マリンテック 1日間    

一級の5日間コースと二級の3日間コースの場合の実技日程:
2022/08/23(火)~2022/08/28(日)

※最終日から順次ご案内させて頂きます。

定員:10人

 

こちらの内容でよろしければ、    

『この教習を予約する』をクリックし、申し込みを行ってください。

 

※電話での受付も行っております

・石巻市南浜マリーナ 

 担当:野村  TEL:0225-25-5357    

・JEIS東北 TEL:022-290-3091      

 

◇受講価格

受講価格につきましては、表をご覧いただきますか、マリーナへご連絡くださいます様よろしくお願いいたします。

 

◇必要書類

※ 必ず事前に受講予約を行った上で書類の提出をお願いします(書類のみご送付いただいても予約とはなりません)

※ 書類提出および受講料金のお支払いは受講日の2週間前までに完了するようにお願いいたします。

※必ず医師による身体検査が必須となります

 

・受講申込書(JEIS所定のもの)1通

・住民票(本籍記載、交付1年以内)1通  

・写 真 タテ4.5cm×ヨコ3.5cm 4枚(パスポートサイズ、撮影6ヶ月以内)   ※うち1枚は身体検査証明書に貼付   

・小型船舶操縦士身体検査証明書 1通  

・印鑑(認印)             

・受講料の受領証および振込証明書等の写し

 

以上、不明な点等ございましたら、JEIS東北・石巻市南浜マリーナまでご連絡いただけますと幸いです。

 

 

免許の取得に悩んでいた方…

ぜひこの機会にボート免許教習を受講してみてはいかがでしょうか?✨

ご連絡お待ちしております( *˙ω˙*)و

 

 

 

漁協🐟展示即売会のお知らせ

 

今年もまた漁協さんによる

展示即売会が開催されます👏✧*。

 

 

🐟 石巻東部支所 🐟

◇ 8月18日(木)

・10:00~11:30 福貴浦 共同カキ処理場

・13:30~14:30 鹿 立 共同カキ処理場

 

◇ 8月19日(金)

・09:30~10:30 狐 崎 共同カキ処理場

・11:00~12:00 牧・竹 共同カキ処理場

 

 

🐟 石巻地区支所 🐟

◇ 9月1日(木)

・09:00~10:00 沢 田 

・10:15~10:50 佐須浜

・11:00~11:30 小竹浜

・13:00~13:40 折 浜

 

◇ 9月2日(金)

・09:00~10:00 荻 浜

・10:15~10:45 侍 浜

・11:00~12:00 月 浦

・13:00~14:00 桃 浦

 

 

⚠ ご来場のお願い ⚠

・マスクの着用、消毒の徹底

・当日、体調が悪いお客様、体温が37.5度以上の方はご参加をご遠慮いただくようお願いいたします

 

 

以上、各漁協に所属しているお客様は、
お時間がありましたら、ぜひ寄ってみてくださいねo((*•ω•))o♪