インフォメーション

ヒラメ釣り🎣

皆さんこんにちは!

しばらくHPが開けず、

ご迷惑をおかけして

申し訳ございませんでした💦

本日は、

我らが艤装隊長の

新妻さんが

釣りに行ってきたとの情報を得たので、

写真を頂きました~( ∩¨∩ )⚑︎⚐︎

絶好の釣り日和のお天気ですね🌞✨

今回の獲物を釣り上げるために使用したエサは

活きのいいイワシちゃんです🐟°˖✧

水中で元気に泳ぐイワシの動きで

見事、獲物が竿にヒット!

なんと、

84cm

ヒラメは、

70cm以上は座布団と呼ばれ、

90cm以上は大座布団

とも呼ばれるみたいですよ👀✨

確かに、

座布団に見えてきたかも…👀

90cmクラスのヒラメは

なかなかお目にかかれませんので

この日は忘れられない一日になりますね😎

よく似ている

ヒラメとカレイですが、

見分け方のポイントは

「目の向き」。

ヒラメは上から見て左側に顔がくるのが特徴ですね。

左ヒラメに右カレイとも言われています✨

自然と触れ合いながら、

リフレッシュできる時間は、

仕事への活力にもなりますねヾ(≧▽≦*)o

次回も何が釣れるのか楽しみです!

牡蠣養殖に特化!【W38CF3×F300G】

皆さんこんにちは!

連日強烈な暑さが続いておりますが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか(・・?

そんな夏本番の強い日差しの中、

南浜マリーナにて、

W-38CF-3とF300Gの進水、

納品が完了しましたので、

ご紹介いたします♪

今回もお客様の用途に合わせて、

しっかりと艤装を行いました👍✨

主に牡蠣養殖に使うため、

オモテブリッジ仕様に!

オモテブリッジにすることで、

・前方視界が広く、安全な操船が可能

・作業スペースが中央から後方に確保されるので作業導線がスムーズ

・牡蠣の水揚げや選別などを効率よく行える配置

などのメリットがあります😊

船外機はF300Gのホワイトを搭載しました!

( なんとなくですが、

鈴木はホワイトの方がおしゃれで好きです\^o^/ )

W-38CF-3は、

電動ウインチ4台、油圧式牡蠣洗浄機、電動ケタオクリ、バウスラスター、散水ポンプ、ソーラーパネル充電ユニットなど、

もりもりの一隻となりました!

とくにこちらの牡蠣洗浄機は

引き揚げと洗浄ができる優れもの!

以前、

遠方のお客様からもご注文を頂いたそうです♪

太鼓の音と共に出発🚢✨

気をつけていってらっしゃいませ✨✨

そして後日、

本間さんが

水揚げに同行したとのことだったので、

その様子もご覧ください♪

輝いている✨

おいしそう~~~🦪

今日は牡蠣が食べたくなる映像です😊

温暖化により、

養殖事業を取り巻く環境は

大変厳しい局面を迎えておりますが、

第十八仁丸さんは、

今後も新しい船で活躍できると確信しております!

この度はありがとうございました!

鈴木の雑談

皆さんこんにちは!

本日は

まったりと

お話しする時間にしたいと思います✨

(鈴木の雑談となります)

納品の投稿を楽しみにしてくださっている方は

次回の投稿までお待ちください🙇🏻‍♀️💦

ぜひ

スクロールをお願いします✍

最近私が気になっていること、

それは

ニュースにも出てきている

クマの出没です🐻

全国各地で

熊の目撃情報と被害が出ていますよね。

実は石巻でも

5月以降

11件もの目撃情報が出ています。

始まりは

石巻で一番大きい

商業施設付近での目撃。

私はその映像を見て

驚きました。

なぜなら

数時間前

そこで買い物をしていたから。

こ、怖すぎる😭😭😭

その後も自宅付近や、

会社の近くでも

目撃情報がありました。

まさか

私に近づいてきてるのでは………………!?

だんだんと

自分に近づいてきているような

気がしたのです。

ばったり遭遇してしまうのでは…

そう思っておりました。

数日後…

それはとある朝の出来事。

いつも通り、

車で出勤した鈴木。

すると悲劇は起こりました。

※閲覧注意※

そう私が遭遇したのは

熊ではなく

大きな虫でした…🐞

写真では

アスファルトの上にいますが

先ほどまで

運転席に座っている鈴木の

膝の上にいたのです😱

(鈴木は虫が大の苦手です…)

パニックの鈴木。

なんとか外へ逃がすことができました😂

運転中じゃないのが幸いでしたね( ´・・)ノ

そんな大げさな!

と思いますよね。

人には苦手なものが

1つや2つあるものです(•_•)

では

この虫はいったい何という名前なのでしょうか。

クワガタ?

こういう時は

AIに分析してもらいましょう(◎o◎)

カメムシの仲間…!?

これもカメムシなの???

見たことあるのと違う!

巨大なカメムシに

鳥肌が立った朝でした😂

でも

熊ではなかったのが一安心でしたね😌

熊の出没が増えている原因の1つとして

人間の暮らしや行動による環境の変化があります。

あらためて

私たちの暮らしと

野生動物について

どちらも無事に暮らせる未来のために

できることから始めたいですね。

それでは

また次回の投稿でお会いしましょう✨

F425A展示中✨間近で見てみませんか?

皆さんこんにちは!

夏が近づき、

マリンレジャーの季節がやってきましたね🏖️

野村モータースでは、

前々から店内に

「 F425A 」

が展示されていますよ~o((>ω< ))o

写真でも伝わるこの迫力!

身長150cm後半の鈴木が前に立つと

こんな感じです👀

お、

大きすぎますね…Σ(・ω・ノ)ノ!

ご来店されたお客様からも

「でっか!」

「なんだこれ!」

「おばけいるぞ!!」

など沢山の感想をいただいております(^^♪

写真でも

大きいのが伝わると思いますが、

実際に見ると迫力が全然違いますΣ(・ω・ノ)ノ!

「エンジン」って

こんなに美しくて

力強いんだなぁと感心しますし、

機械に詳しくなくても

これはただなるものだって分かります✨✨✨

お近くにお越しの際は、

ぜひ実物を見にお立ち寄りください😊

カタログ等もご用意しております✨

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

🌞熱中症にご注意ください🌞

皆さんこんにちは!

先日、

宮城県でも

梅雨入りが発表されましたが…

今週は雨どころか、

気温が30°越えと

夏の暑さが続いていますね💦

鈴木は真夏に生まれた夏女ですが、

暑いのは苦手です(・-・`*)

屋外だけではなく

室内でも油断は禁物です⚠

こまめな水分補給はもちろん

塩分補給も忘れずに!

「まだ大丈夫」

と思わず、

早め早めの対策を心がけましょう🍀

皆さまが元気に過ごせますよう

くれぐれも

体調にはお気をつけてお過ごしください!

話は変わりまして…

本日は

野村モータースの日常を

少しご紹介♪

それはある日の

お昼前のことでした。

会社で事務仕事をしていると

外から大きな音が…

気づくとそこには

中古船が入ってきていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

大きい…❗❗❗

船体はこれまでの

航海の跡が感じられる味わい深い外観です👀

鈴木は一人で考えていました..

この船はどこに置くんだろう…(・・?

(見渡す限りスペースがないような…)

その答えを動画でも撮影してみました📷✨

クレーンで船を少し持ち上げて

その間にトラックが前進していますね🚙

なるほど🤔

その手があったか…

賢いΣ(・ω・ノ)ノ!

と一人で感心していた鈴木でした👏🏻

ここでスタッフを一言で紹介o((>ω< ))o

手前にいるのが

平塚さん✨

船の様々な工程に幅広く携わる

オールラウンダーです♪

そしてそして,

奥にいるのが

新妻さん✨

船の艤装作業を一手に担う現場きっての

エキスパートなのです!

お二人と

いつもお世話になっております、

北上重工様の活躍であっという間に

搬入作業が終わりました!

こちらの船は

これから整備を進めていきます🚢✨

野村モータースでは

中古船の販売や整備も行っておりますので

お気軽にご相談下さい♪

それではまた次回お会いしましょう👋✨

鈴木がお送りしました!

W-38CF-3納品🚢✨

皆さんこんにちは!

6月に入り、

今年もあっという間に折り返しが

近づいてきましたね^_^

気温差もあり体調を崩しやすい時期なので、

皆さまもお気を付けください🙌

本日は

悲しいお知らせがあります😢

実は前回投稿したものが、

消えてしまったんです(´;ω;`)

私としたことが…

申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦

ですので本日は、

もう一度投稿させていただきますね💦

それは、

5月の連休明けのことでした👀

W-38CF-3の納品🚢

そして

南浜マリーナにて

進水式を行いましたΣ(・ω・ノ)ノ!

大きな艤装があったので、

会社である程度艤装を行いましたら、

南浜マリーナへ運びます😎✨

南浜マリーナでの

作業を覗いてみましょう👀✨

(👀)

何やら配線作業を行っていますね( •̀ .̫ •́ )✧

後ろ姿ですが、

こちらは

去年入社した横山さんです♪

南浜マリーナに勤務しておりますヾ(•ω•`)o

写真では,

しゃがんでいるので

分かりにくいですが、

横山さんは社内で一番身長が高い

なのです!!

姿を見るたびに

「おおっ!」

とびっくりしてしまいます😂

目線が高い分、

視野も広い(?)

これからもどうぞ

よろしくお願いいたしますね✨

話は戻りまして…

進水式当日は

お天気にも恵まれ

素晴らしい一日となりましたよ😊

今回のW-38CF-3には

船外機F175Dの

2機掛けを搭載しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

漁船艤装に釣船艤装と

もりもりの一隻です✨

新しい船を前にした、お客様の笑顔を見ると

私たちも嬉しく、

改めてやりがいを感じます😊

これから始まる

海での新たな時間が、

安全で楽しいものでありますように💭

今後のメンテナンスもお任せ下さい💪🏻✨

この度はありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

GW休暇のお知らせ

皆さんこんにちは!

GW休暇のご案内です😊

 
 『 休 業 日:5/3(土)~5/6(火)
   営業開始日:5/7(水)から  』    


 
となりますので、
お間違えの無いようにお越しくださいませ😊

YouTubeに登場✨(パート2)

皆さんこんにちは!

前回の投稿の最後に

次回は納品の様子をアップします。

と言ってしまいましたが、

その前に、

もう一つお伝えしたいことがありました☆*。

(楽しみに待っていた方々すみません🙇🏻‍♀️)

ありがたいことに

載せたいのが多すぎます✨

実は、

YouTubeのヤマハ発動機公式チャンネルにて

もう一つの動画がアップされていたんですよ♪

気づいてくださった方はいますか…(・・?

それが

『 ヤマハ和船 W-43AF 』

です😆✨

下記より動画へ移動できますよ😎

こちらをclick☛紹介映像|ヤマハ和船W-43AF

サムネイルがこちらです👀

鈴木も早速、見てみましたよ!

す、すごい…Σ(・ω・ノ)ノ!

ドローンで

色々な方向から撮影されていました👀✨

W-43AFはヤマハ最大の業務用和船です!

積載量と安定性が求められるワカメやもずく、

牡蛎などの養殖で活躍しています!(^^)!

動画は1分と短いですが、

W-43AFの

迫力はもちろん、

キラキラしていて,

牡蠣が食べたくなる映像でもあり、🦪✨

ぎゅっと詰まっていますね(^^♪

素敵な笑顔も見ることができました😊

お時間がありましたら、

ぜひ!

YouTubeの

ヤマハ発動機公式チャンネルをご覧ください!

そして撮影にご協力いただきました皆様、

ありがとうございました😊

南浜マリーナインスタ始めました👀

皆さんこんにちは!

先日、

鈴木は桜を見に行ってきましたよ✩⡱

ちょうど、満開でした~~~!!!🌸

(我ながら、撮るの上達してきたような…?)

ここは

宮城県でも有名な

白石川堤一目千本桜です♪

やはり、有名どころ

夕方でも人が沢山いました😂✨

ソメイヨシノを中心とした桜並木が8キロにわたって続いて、

とーってもきれいでしたよ✨

本当は石巻にある、

日和山公園の桜も見たかったのですが、

予定が合わず、今年は断念しました😥

来年、行ってみたいと思います♪

本日は

石巻市南浜マリーナからのお知らせです!

実は、

石巻市南浜マリーナも

石巻市南浜マリーナオフィシャルです✨✨

すでにたくさんの写真が投稿されています!

南浜マリーナのインスタは、

鈴木が投稿しているのではなく、

マリーナの従業員が投稿しています!!!

ですので、

より詳しくマリーナの様子を見ることが出来ちゃいますね😎

ですが、まだフォロワーが28人…

(少ない…😥)

もっとたくさんの方々に

南浜マリーナについて

知っていただきたいです🥺✨

ですので、

フォロー&いいね👍お願いいたします🙇🏻‍♀️✨

URLはこちらです♪

↓ ↓ ↓

石巻市南浜マリーナ オフィシャル(@minamihama_marina) • Instagram写真と動画

また、

野村モータースもインスタやっております!

フォロー&いいね👍お待ちしております✨

また、次回の投稿では

納品の様子をアップしたいと思います📸

お楽しみに!

それでは、また次回お会いしましょう!