震災前の鳴瀬浜市漁港🚢

 

 

2月になり、日も長くなってきましたね。

 

先日はバレンタインデーでしたが…🍫💝

チョコレートを渡した、又はもらいましたか?(・ω・?)

わたくしは…友達からいただきました…

 

友達「彼氏にあげるのと一緒に作ったよ」

石森は100のダメージを受けた。

_(┐「ε¦)__~(  ε:) 0 チーン

 

 

本日も、

友達の彼氏への愛をた~っぷりとまぶされ、

ココアパウダーがたっぷりかかった生チョコのようになりました

チョコ森がお送りします( 🍫˘꒳˘)🍫チョコチョコ

 

 

 

 

ブログのネタに困っていた石森。

 

そんな時、

 

社長「 震災前の写真見つけたよ 」

石森「 ( ✧ω✧)!!  」

 

なんと震災前の写真を発掘していただきました♪

 

 

市内や鮎川などの写真もありましたが、

今回は鳴瀬の浜市地区をお届けいたします( ・`ω・´)✧

 

 

おっと、こちらは現在の浜市の写真でした。

 

 

\ 震災前の浜市にな~れ /

(∩•ω•)⊃━☆゚.*・。゚

 

 

…………………

……………

……

 

 

はい!

こちらが震災前の浜市になります。

 

 

震災前は緑が多く、船もたくさん係留してありますね。

わたくしのおじいさんも、

この浜市のどこかに船を係留していた覚えがあります(( ˘ω˘* )

 

 

この場所は昔は「 てんや 」と呼ばれておりました。

なぜそう呼ばれているのかはちょっとわかりませんが…

 

古い街並みに見られます、通りに沿って立ち並んでいる

自宅と職場がひとつになったような家屋群を、テンヤ(店家・町屋)と呼ぶようです。

それで家を船にみたて、船が通りに沿ってたくさん並んでいることから、

「 てんや 」と呼ばれていたのかなという、石森の推測でした(・ω・)ゞ*

 

そう言いいますと船の係留の仕方も、

なんだか他の場所とは変わっておりますね。

 

 

 

 

200馬力の二機がけです(`・ω´・ ;)ゴクリ

川なので係留していると泥だらけに…!

 

現在はどうかわかりませんが、

震災前は夜に釣りに出かけると、

ウナギが釣れたりしていました(*´艸`)

 

 

 

では、現在に戻ります。

 

 

………………………

………………

………

 

 

\( ´・ω・`)┐シュタッ

 

 

現在の浜市は、

松の木がなくなり目の前は防波堤になってしまいました。

 

 

係留してある船は少なくなってしまいましたが、

漁港では、東松島の生産組合さんをはじめとする方たちが活発に動いております。

 

 

川をまたいで反対側へ

 

 

小さい松の木が植えられておりました(*´ω` *)

年数はかかると思いますが、

また以前のような木々あふれる風景に戻るといいですね🌳*。

 

 

 

防波堤の向こう側にはもちろん、

海があります🌊🌊

 

 

こちらの海岸は、

震災時の物なのかわかりませんが漂着物が多いようで、

タイヤなどいろんなものが落ちております(`・ω´・ )

 

波が高い海岸なので、サーファーの方たちも結構いらっしゃいます🏄*。

 

浜も漁港も、以前のようにまた賑わいが戻ることを願っております(人´ω`*)

 

 

 

 

ちなみに、この浜市の川沿いの周辺に

明治三大築港とされる「 野蒜築港跡 」もあります。

 

 

港跡のレンガがぽつんとあるだけですが、

「幻の港」と呼ばれることもあるそうですよ(。 ・ω・))フムフム

 

浜市の方に行く機会がありましたら、見てみてくださいね♪*。

 

 

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(🍫˙꒳​˙ )🍫♪*。

 

 

宮戸島~不思議トンネルの水曜日~

 

11月も半ばになりましたね。

秋の気配が消え、一気に冬の匂いが感じられます。

 

早いところでは、

もうインフルエンザが流行っていると聞きますので、

予防注射はお早めに、お気を付けてくださいね(´・ω・`)

 

本日も石森がお送りいたします❁*。

 

 

 

 

 

~ 前回のあらすじ ~

 

 

 

先日奥松島を紹介した石森は、森へ続く道を発見する。

その道を進んで行くと、突如姿を現した謎のトンネル。

トンネル内部は薄暗く、灯りがないと少々不安である…

 

意を決して進むことにした石森。

謎のトンネルを進んだ先に待ち受けていたものとは…!?

 

 

後編です ε=┌( ・ω・)┘

 

 

 

石森はスマホのライトを頼りにトンネルの中へ進んで行きました。

軽自動車がギリギリ一台通れるか…と言うところです。

 

トンネル内部の壁はでこぼこしており、

途中で大きな空洞があったりと、なんだか不思議なトンネルでした。

 

 

ふと、ライトを上へ向けてみますと…

🦇

(*゚ロ゚)ヒイイイイ コウモリが…!

 

コウモリがいるトンネルは生きてきた中で通ったことがない…

と思いつつ、その場を小走りで突破しました。

 

🦇  ε=┌( *゚ロ゚)┘

 

 

 

トンネルを抜けますと道があり、遠くには海が見えました。

その先をどんどん進んで行きます。

 

よく見ますと、山には所々穴があけられております。

これは一体、何の穴なのでしょうか…?

 

 

そこへ目の前に一頭の熊が…!(๑・㉨・๑)

この穴は、くまの巣穴だったのです!

 

……といいますのは冗談で(*´艸`)

 

 

 

後々調べてみますと、

それはなんと、戦時中に遡ります(`・ω´・ ;)ゴクリ

この不思議な穴は、特攻兵器を隠し格納するための穴でした。

 

先ほど通りました謎のトンネルも人の手で彫られており、

兵器を運搬するために山を切り拓き、

トンネルを掘り兵器を隠し、出撃を待っていた……

とても歴史あるものだったのです(・ω・フムフム)…

 

ちなみに当時は、トンネル付近は近寄ってはいけない。

といわれていたそうで、近寄った方のその後は…

( 。-ω-) ご想像にお任せいたします。

 

 

 

 

 

そして、

トンネルを抜けた先にありましたのは…

 

使われなくなってしまった漁港。

船の周りには草が生え、フォークリフトは錆だらけに…

 

 

 

 

 

 

そして、

実は石森のお目当てでしたのが…

 

 

『 鮫ヶ浦水曜日郵便局 』

 

 

こちらの郵便局。

 

トンネルぬけると、そこには水曜日がありました。

というキャッチフレーズはご存知ありませんか?

 

水曜日以外の日は定休日。

開くのはもちろん、水曜日のみ。

 

そんな不思議な郵便局。

実はこの郵便局、普通の郵便局とは違うのです。

 

公式ページから専用用紙ダウンロードし、

その用紙に内容を書き鮫ヶ浦郵便局宛に送ります。

そうしますと、その手紙は別の誰かへ送り届けられ、

代わりに後日別の誰かからの手紙が自分のもとへ届く、

という仕組みになっているようです(/・ω・)/♪

 

 

例えますと、

島に住んでいる人が手紙を書き、

ビンの中に手紙を入れ海に投げると、

別の島の見知らぬ誰かに届く…

そんな感じですね∑d(d´ω`*)

 

 

この鮫ヶ浦水曜日郵便局は、

今年の12月5日には閉局してしまいます。

水曜日は、残り数日しかありませんね(・-・`*)

手紙を出してみようという方は、お早めに出してみてくださいね。

 

 

 

 

探索を終えた石森は、

また歴史あふれるトンネルを通り、その場所を後にするのでした。

 

(。´・ω・)。o0(コウモリ……)🦇

 

 

~ 完 ~

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございます、

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)♪

 

 

奥の松島、奥松島。

 

 

10月のハロウィンがすぎ、

冬の入り口であります11月がやってきましたね⛄

 

㈱野村モータースは先月10月で、

新社屋がオープンしてから1周年を迎えていました∑(*゚д゚*)

 

皆さまが支えてくださっているおかげで、

こうして日々忙しく活動していけているのだと思います。

いつもありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします❁*。

 

 

本日も、月日が流れるのは早いなぁ、

と年を重ねるごとに思う石森がお送りいたします( ˘꒳˘)✧

 

 

 

 

みなさんは、

東松島市にある宮戸島をご存知ですか?(ㆁωㆁ*)

 

地元の方や会社の中では宮戸と言いますが、

『 奥松島 』とも呼ばれている地域です。

 

よく、松島?と間違えられてしまいますが…

 

 

『 東! 』

 

松島市にあります、

 

『 奥! 』

 

松島です!

松島の前に、付きます\_(・ω・*)ココ重要!

 

 

 

場所はどこにあるかと言いますと…

 

 

その名の通り、松島よりも奥まったところにあります。

奥まったオクマツシマ………

牡鹿半島を小さくしたような感じの形ですね*

 

特産物は牡蠣とのりが有名です+。゚(`-ω-*)bキラッ

 

 

 

 

この宮戸奥松島は、

岩手県の貎鼻渓(げいびけい)・大分県の耶馬渓(やばけい)

に並びます、日本三大渓のひとつ、

 

『 嵯峨渓(さがけい) 』

がある場所でもあるのです( ˘꒳˘)✧

 

その風景を巡ってみます遊覧船もありますので、

ご興味のある方は乗ってみてくださいね✧*。

 

 

 

Googleの地図で大高森とでておりますが、

その山の頂上からこのような風景が見れます。

 

漁港も見えます✧*。

 

 

漁港はこの他にも、

島の奥の方にも何か所かあります(・ω・フムフム)…

 

 

いたるところに、釣り人がおりますね( *´艸`)

 

 

 

 

森の方へ続く道があったので進んでみますと…

 

目の前に、

いきなりトンネルが現れました(*゚ロ゚)ハッ!!

 

 

中は暗くてライトがないと進むのが難しいです…

さて、このトンネルに対しまして石森は…

 

→ 勇気を出して進んでみる

・・怖いので逃げ戻る

 

もちろん進んでみましたよ+.゚(*´ω`)b゚+.゚

 

 

 

あのトンネルを抜けた先には、

何があるのでしょうか…?

 

次回に続きます( *´艸`*)

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございます、

また次回もよろしくお願いいたします(人´ω`*)♪

 

✈空駆けるブルー✈

 

 

最近、日中から夕方にかけて空を裂くような音とともに、

飛行機が空を駆けていくのが見れますね。

 

 

 

石巻を飛び越え隣の町、東松島市。

 

。。。。。ピョン
石巻 ε=(/・ω・)/ 東松島

 

東松島市は航空自衛隊松島基地があります。

 

音の正体はそう!

自衛隊の戦闘機の音ですね(´ω`*)ウンウン

 

 

 

 

先月8/25日に航空祭が開催されましたが、

みなさんは見に行かれましたか(・ω・?

 

 

実はわたくし石森は東松島市民なのですが、

地元なのに航空祭には行ったことありませんでした(*・ノω・)コッソリ

 

今年は航空祭に参加してきたので、

航空祭のお話しをようかと思います*

 

 

⊂( ・ω・)⊃ブーン

 

 

 

石巻でもよく、

練習中のブルーインパルスが空に星の形を書いたり、

ハートに矢を指すのを書いているのを見たことがあると思います。

(野村モータースの工場からも見えます)

 

 

暑い夏の日で快晴の空に、

広いグラウンドで部活動をしながら、

ブルーインパルスの星形の飛行機雲を見ていた…

そんな学生時代を思い出します…

 

まさに青春時代でした( ー`ωー´)✧

 

 

 

 

石森の昔ばなしはさておき、

航空祭の日は基地の中が一般公開されるので、

全国各地あちらこちらからファンが訪れます(´ω`*)♪

 

普段は松島基地の見学会に参加しないと、

中に入れないみたいです\_(・ω・*)ココ重要!

 

 

 

中には石碑が置かれてあったり

 

 

 

広場になっているところもあり、

戦闘機も展示されてあります( ・`ω・´)✧

 

 

 

建物の中にも展示されている機体があったり、

操縦席に座ったりできる、体験コーナーもありました。

 

 

 

 

 

この日は生憎の雨で、

午前中の飛行は中止になったのですが…

 

 

 

午後になり

ブルーインパルスが飛ぶ時だけ、

雨がやみ、青空が見え始めたんです。

とても感動したのを覚えてます(∩*´ω` )∩

 

 

 

 

 

 

航空祭は毎年開催しておりますので、

興味のある方はぜひ行ってみてください*

 

青空を飛び回るブルーインパルスに、

感動すること間違いなしです( -`ω-´)✧

 

 

本日も読んでいただき。ありがとうございます。

また次回もよろしくお願いします(人´ω`*)